記録ID: 8481285
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:40
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,940m
- 下り
- 2,958m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:05
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:06
距離 10.2km
登り 2,133m
下り 852m
天候 | 1日目 晴→雨 2日目 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
30台ぐらいとめられそうだけど、結構いっぱいだった 下山後、青木鉱泉から御座石鉱泉まで車で送っていただいた 感謝 m(__)m |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなかった |
写真
感想
百名山17座めは鳳凰三山
去年甘利山に行った時に、千頭星山から少し行った展望の良いところからオベリスクが見えて、いつか行けるかな、と思っていたけど、とうとうその日が
近くから見たオベリスクに感動!
ここまで頑張った甲斐があった
翌日の、観音岳への稜線も最高すぎ
雲海の上の八ヶ岳や富士山に感動!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する