記録ID: 8484864
全員に公開
ハイキング
甲信越
遅かった〜丸黒山千町ヶ原
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 9:09
距離 20.1km
登り 1,323m
下り 1,312m
5:05
3分
スタート地点
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ後曇り 一瞬小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
使い捨てカイロ
ダウンジャケット
ウインドブレーカー
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
ゲイター
ストック
グローブ
|
---|
感想
先週の三連休、フォローしている皆さんも山を楽しまれていたよう。
その中で千町尾根を登った記録が二つ。
千町尾根は気になっていたルート。
ほう…ワタスゲの湿原が見どころで。
池塘の景色…。
行かねばなるまい!
乗鞍剣ヶ峰までの往復も勢いつければ行けそうだけど、二週連続で高負荷もいかがなものか。
景色に期待もあるので、カメラ担いでノンビリ行きましょうか。
今回の目的には盆休みに履く予定の靴に靴ズレリスクを感じているので、そのテストもある。
なので靴ズレ出た時の履き替えに軽登山靴も持っていく。
日帰りなのに妙に大きな荷物になったが、14時下山目標のショートだから、まあいいか。
丸黒山を越えて激下りを通過、足元がぬかるみ始めたその先に千町ヶ原があった。
…違うコレジャナイ。
誰かがキジ撃ったあとのキジ紙残骸のような白い塊。
遅かったか。
無念の思いで下山。
途中の小さな景色を拾って、今日の意義を見出す。
まぁ靴テストも問題なかったし、帰宅途中の大野製麺所でラーメン買い出しできたしヨシとしようか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
せっかくの千町ヶ原のワタスゲが残念でしたね。
直前の嵐が原因ですかね。
暑いですが、好天も続きそうなので、
互いに頑張りましょう。
またどこかでお会いできることを楽しみにしてますよ🤗
景色を期待していただけに一層の落胆でした。
景色も一期一会ですね。
実は今月頭の経ヶ岳は駐車場まで行ってまして。
出遅れてチューンスペース無くて諦めて帰宅してました。
もしも停めれていれば、お会いしてましたね。
また次の機会があると思います。
近いうちに会えそうですね。
楽しみにしてます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する