記録ID: 8495699
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳
2025年07月30日(水) 〜
2025年07月31日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,570m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:515
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:00
9:35
515分
スタート地点
18:10
詳細な工程(コースタイム含む)は以下に記載しています。
https://trippers.info/trekking/0147
https://trippers.info/trekking/0147
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
今回登山する山は南八ヶ岳の権現岳と編笠山です。どちらも未踏峰の山梨百名山です。駅からタクシーで登山口まで行き、帰りは駅まで歩きます。青年小屋でテント泊をして、翌日に登頂します。それだと初日はどこにも登頂しないことになるため、初日は西岳へ登頂することにしました。
まずは小淵沢駅からタクシーに乗ります。マウンテンタクシーと呼ばれる前日までに予約必須の相乗りタクシーが存在するのですが、満席で予約出来ませんでした。小淵沢駅ではタクシーは全て出払っていましたが、数分待つだけでタクシーが戻って来たので、それに乗ります。
観音平駐車場でタクシーを下車します。運賃は4,000円でした。
テント泊のため荷物の総重量は22kgでした。テント場の近くに水場があるのですが、湧き水ではなく沢の水だったので、今回の登山で使う水は全て持参しています。その量は7Lです。初日はとても涼しかったため、あまり飲むことなく、帰宅した時には1.3L余りました。また山中で、1.2Lの水を飲まずに、身体を洗い流しています。そのため実際に飲んだ水の量は2日間で4.5Lでした。初日が暑ければ5.5Lは飲んだように思います。
詳細(1日目):https://trippers.info/trekking/014701
詳細(2日目):https://trippers.info/trekking/014702
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する