記録ID: 8497814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
牧ノ戸-久住山-九重山(中岳)-牧ノ戸
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 761m
- 下り
- 764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:03
距離 11.5km
登り 761m
下り 764m
13:18
中岳後、下りで楽勝と思ったら、暑くて、かなり苦しかった。
こんな時は、私としては、頭に被る濡れタオル、その補充用の水が必須であると思った。年齢がいってペースが遅くなると、それだけ暑い環境に曝される時間も長くなり、体力とともにバテる要因となります。
こんな時は、私としては、頭に被る濡れタオル、その補充用の水が必須であると思った。年齢がいってペースが遅くなると、それだけ暑い環境に曝される時間も長くなり、体力とともにバテる要因となります。
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
牧ノ戸からのルートは、とにかく日陰がほとんど無いのでこの時期、対策は必要です。 |
写真
御池出前の山道であちこちで咲いている花と出会った。調べてみるとどうもノリウツギのようだ。(間違っていたらご指導下さい)実は自分は長いことノリウツギはタニウツギのラッパ型の花とばかり思っていた。(ここも違っていたらご指摘下さい)
ウツギというのはいろいろ種類があって、花を知らない人にとって難しそうです。
ウツギというのはいろいろ種類があって、花を知らない人にとって難しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
どこか痛い所があると辛いですね。私もストレッチを忘れたりすると寝返りも出来ないくらい腰等が痛くなります。しかも治るのに数日〜1週間かかりますから厄介です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する