記録ID: 8520501
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
西山(816m)ー坊主川二の沢
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 559m
- 下り
- 563m
コースタイム
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
一の沢の隣の尾根を下ってるつもりだったが、気が付くと行きにみた小屋が眼下に!
沢の音が左から聞こえてたのでおかしいなとは少し思ってたんだがw
坊主川に下りていくのも危ない気がしたので一の沢入口までトラバースして移動した
楽しかった😃
沢の音が左から聞こえてたのでおかしいなとは少し思ってたんだがw
坊主川に下りていくのも危ない気がしたので一の沢入口までトラバースして移動した
楽しかった😃
感想
坊主ケ滝ってどこから登るのかしらんとYAMAPのレポをみてると、
「右壁を直登出来ますが、修験僧たちの修行の場でもあったそうで、バチが当たりそうなので少し戻って左岸を高巻きます。」「ロープあり」とありました
ほうほう
ちょうど滝のところに大勢の人がいたので、左から高巻きすることに・・・・・
って、「左岸」ってかいてあるやん!つーことは右やん!
どおりでロープもないし、ちょっとおかしいとは思ったんですよねw
まあでも無事高巻きから入渓できました😃
本流をしばらく遡行し、二の沢から頂上へ
西山山頂からは一の沢の隣の尾根を下って帰ろうとしたのですがちょっとずれたのでトラバースして修正
道間違えるとちょっとワクワク😄
今度は三の沢のナイショガタキを見に行こうと思ってますw😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ニの沢ですか、覗いてはみるけど登ったことありません😅もっと薮になっているかと思ってました。
二つめの砂防ダムの上の方に取り付きが階段みたいになってる岩の沢(谷)があるんですが、一度登っていたらブヨ🪰にやられて引返したんですよね😓
今度は長ズボン履いてまた挑戦してみたくなりました😄
二の沢にナイショガタキあると思ってたのですが、一筋ずれてましたw
水流も細く、沢なのかな〜って感じですが登りごたえはありました^^
岩の沢ですか!
まだ本流全部遡行してないので、次回いくとき確認します😀
沢だと森林香も虫よけスプレーも効果薄いのがつらいですw
沢いくときは虫よけ効果のある上着きてます
わたしはマムシが怖いのでサンダル、短パンで山を歩いたことありませんw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する