ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8531002
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山(投稿してなかった、、)

2025年08月09日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
りっくん その他4人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
9.2km
登り
853m
下り
818m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:31
合計
6:43
距離 9.2km 登り 843m 下り 806m
6:36
1
スタート地点
10:13
10:18
3
13:21
ゴール地点
天候 晴れ☀️のち曇り☁️
⚠️急な雨には注意
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⚪︎駐車場
①小赤沢3号目駐車場
料金:無料
台数:約100台
トイレ:あり

朝4時30分ごろに到着しましたが、結構空いてました。
登山開始した時も、空車あり。

②祓川登山駐車場
料金:1000円
台数:100台程度。
トイレ:あり

祓川登山口から徒歩で約20分ほど歩くとかぐら第一高速リフトがあります。

また、リフトまでの無料送迎バスがあります。

このリフトを乗ると山頂までの時間を1時間ほど短縮できます。

料金:大人2300円 小学生以下1300円(片道)
下りの乗車はできません。

営業時間:土日祝6:00~8:30
JAF会員割引、モンベル会員割引あり。
コース状況/
危険箇所等
鎖場が何箇所かあります。(そこまで難易度は高くないです)
でも、登山道がぬかるんでいるので、岩や木の根の上はとても滑りやすいです。
その他周辺情報 ①温泉
⚪︎小赤沢温泉『楽養館』
3号目登山口の最も近くにある日帰り温泉。

値段:子供300円 大人600円。
苗場山ヒュッテにご宿泊の方は100円引きとなります。

お食事も利用可能です。

⚪︎松之山温泉
日本三大薬湯です。
日本三大薬湯は有馬温泉、草津温泉、松之山温泉。

こんな、有名温泉の中に紛れ込む松之山温泉すごいですね!(これは、褒めてるのか…?)

その中でも、鷹の湯に寄らせてもらいました。
料金は大人600円 子供300円(小学生未満無料)

営業時間:11:00~20:00(最終受付19:30)

子供だと少し熱いかな?自分も熱くて内風呂入れなかったです、、

https://www.google.com/url?q=https://www.tokamachishikankou.jp/spot/takanoyu/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwiEiImQ8YyPAxU_zjQHHdBICJgQFnoECDQQAQ&usg=AOvVaw1JJ6xvp7RzRDQGMPjZYqis

⚪︎越後田中温泉 しなの荘
料金:大人700円 子供350円
不定休かつ混雑時にはお断りの場合もありますので、直前に電話などをして確認するのがいいかと。

https://www.google.com/url?q=https://shinanoso.com/onsen/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwiU8rSm8YyPAxVBh1YBHWYPPIQQFnoECBcQAQ&usg=AOvVaw2Z49VH1QjZ0zi_MZWkHO4j

他にも、結東温泉、屋敷温泉、切明温泉など色々あります。

②お食事
⚪︎『津南観光物産展』
お食事、お土産が売ってます。

https://www.google.com/url?q=https://tsunan.info/bussankan/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwjPwLje8IyPAxUIsVYBHWQZM34QFnoECE8QAQ&usg=AOvVaw3fhe8Pp-JarDEa2OCl0OZZ

⚪︎お食事処菊新(湯沢町)
夕食で寄らせていただきました。
料理が美味しくて、最高でした。

https://www.google.com/url?q=https://www.e-yuzawa.gr.jp/sys/gourmet_p/kikushin-restaurant/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwiY6pzM74yPAxXpslYBHYddK_UQFnoECEIQAQ&usg=AOvVaw1Xt0bLbVBCsoFh6IuIJQxv

③その他施設
⚪︎清津峡
パノラマステーションからは綺麗な写真が撮れます。

https://www.google.com/url?q=https://nakasato-kiyotsu.com/&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwju1K-E8oyPAxWzzTQHHRPGC4YQFnoECAwQAQ&usg=AOvVaw1kY_lzdkeeVqw8K4vh5wJ9

⚪︎福原商店
和菓子屋です。美味しい焼き団子をいただきました。
値段は350円。意外とデカい。とても美味しかったです。

国道405号との合流地点にあります。

⚪︎星峠の棚田
星峠の棚田は春と秋に『水鏡』という美しい風景が見られます。

見頃は4月下旬~6月中旬と10月下旬~11月中旬が見頃。

この中でも特に日の出時間帯が一番綺麗に見えます。普通に、昼間でも綺麗です。

https://www.google.com/url?q=https://www.tokamachishikankou.jp/spot/hoshitougenotanada/&sa=U&ved=2ahUKEwjSx5_k-oyPAxU5s1YBHaD_GFkQFnoECB4QAQ&usg=AOvVaw1YEkFHr20YPp52YA22o0qY
駐車場にトイレあります。無料です。
水洗ではありません。ピストルで流してください。
2025年08月09日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 6:36
駐車場にトイレあります。無料です。
水洗ではありません。ピストルで流してください。
では、登山スタート!
湿原が楽しみすぎる!
2025年08月09日 06:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 6:38
では、登山スタート!
湿原が楽しみすぎる!
まずは、3号目。
2025年08月09日 06:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 6:40
まずは、3号目。
4号目。
2025年08月09日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 7:10
4号目。
5号目。
いつもと違って、涼しく登山できてます。
2025年08月09日 07:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 7:45
5号目。
いつもと違って、涼しく登山できてます。
少しだけ景色が見れるところがありました。
日本海方面ですけど、日本海らしきものはないですね、、
2025年08月09日 08:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 8:13
少しだけ景色が見れるところがありました。
日本海方面ですけど、日本海らしきものはないですね、、
ここから鎖場が出てきます。
2025年08月09日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 8:16
ここから鎖場が出てきます。
6号目。
ここらへんから、急になってきます。
2025年08月09日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 8:19
6号目。
ここらへんから、急になってきます。
鎖場の上からは景色が綺麗。
新潟市方面ですが、日本海、越後平野は見えないですね。
2025年08月09日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 8:42
鎖場の上からは景色が綺麗。
新潟市方面ですが、日本海、越後平野は見えないですね。
7号目。
号目ずつ休みます。
2025年08月09日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 8:43
7号目。
号目ずつ休みます。
8号目。
急な登りはここまでとなります。

2025年08月09日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 9:05
8号目。
急な登りはここまでとなります。

ここの先を抜けると、、
2025年08月09日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:16
ここの先を抜けると、、
広ーい湿原!
2025年08月09日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:18
広ーい湿原!
イワショウブ。
2025年08月09日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:22
イワショウブ。
キンコウカかな?
すこし、時期が違うので色が落ちてきてる。
もうそろそろ見えなくなるかな。
2025年08月09日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:23
キンコウカかな?
すこし、時期が違うので色が落ちてきてる。
もうそろそろ見えなくなるかな。
全体的に雲が出てきた。
こっちの方が、涼しくて気持ちいい。
2025年08月09日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 9:25
全体的に雲が出てきた。
こっちの方が、涼しくて気持ちいい。
コガネギク。
2025年08月09日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 9:28
コガネギク。
振り返ると、絶景。
2025年08月09日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:30
振り返ると、絶景。
9号目。
2025年08月09日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 9:31
9号目。
ゴゼンタチバナ。
ゴゼンって書いてあるから、午前中に咲くのかなと思ったら違うみたい。
秋には赤い実になるそう。
2025年08月09日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 9:37
ゴゼンタチバナ。
ゴゼンって書いてあるから、午前中に咲くのかなと思ったら違うみたい。
秋には赤い実になるそう。
キンコウカの群生。
湿原にポツポツの黄色が。とても綺麗。
2025年08月09日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:47
キンコウカの群生。
湿原にポツポツの黄色が。とても綺麗。
これもイワショウブ。
何度も撮ってしまいますね〜。
2025年08月09日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 9:48
これもイワショウブ。
何度も撮ってしまいますね〜。
雲が出てきても、綺麗。
なんなら、こっちの方が綺麗で幻想的。
さすが『天空の庭園』って言われてるぐらい。
2025年08月09日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 10:02
雲が出てきても、綺麗。
なんなら、こっちの方が綺麗で幻想的。
さすが『天空の庭園』って言われてるぐらい。
ヒュッテに到着。
ジェラートが500円で売ってます。
飲み物は400円が多い。
ビールは700円でした。
2025年08月09日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 10:10
ヒュッテに到着。
ジェラートが500円で売ってます。
飲み物は400円が多い。
ビールは700円でした。
ニッコウキズケかな?
7月下旬までが見頃なので、、
もうしおれてきてますね。
2025年08月09日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 10:14
ニッコウキズケかな?
7月下旬までが見頃なので、、
もうしおれてきてますね。
山頂到着!
あたりは雲でほぼ見えない。
2025年08月09日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 10:16
山頂到着!
あたりは雲でほぼ見えない。
ハナニガナ。
まぁ色々な山で見れますね。
ちょうど今が時期らしいです。
2025年08月09日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 10:42
ハナニガナ。
まぁ色々な山で見れますね。
ちょうど今が時期らしいです。
ワタズケが綺麗。
2025年08月09日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 10:43
ワタズケが綺麗。
こっちの方がわかりやすいですね。
とても綺麗!
2025年08月09日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 10:43
こっちの方がわかりやすいですね。
とても綺麗!
風が冷たい。涼しい通り越して、寒い。
ほんとに夏か?って疑ってしまいますね。
2025年08月09日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 10:48
風が冷たい。涼しい通り越して、寒い。
ほんとに夏か?って疑ってしまいますね。
それにしても、キンコウカが綺麗。
もうそろそろ見れなくなるので、しっかりと目に焼き付けておきます!
2025年08月09日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 10:55
それにしても、キンコウカが綺麗。
もうそろそろ見れなくなるので、しっかりと目に焼き付けておきます!
9号目。
路面が悪くて、意外と時間がかかる。
2025年08月09日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 11:09
9号目。
路面が悪くて、意外と時間がかかる。
もう湿原ゾーンからはさようならですね。
しっかりと、目に焼き付けておきます。
2025年08月09日 11:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/9 11:12
もう湿原ゾーンからはさようならですね。
しっかりと、目に焼き付けておきます。
ハルリンドウなんですかね?
2025年08月09日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 11:24
ハルリンドウなんですかね?
ここからはひたすら下るだけです。
2025年08月09日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 11:25
ここからはひたすら下るだけです。
霧がかかってきて、何も見えません。
2025年08月09日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 11:38
霧がかかってきて、何も見えません。
オニシオガマ。
唇の形みたい。
2025年08月09日 11:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 11:49
オニシオガマ。
唇の形みたい。
ノラニンジン。
2025年08月09日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 11:51
ノラニンジン。
やっと3号目まで下ってきました。
2025年08月09日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/9 13:18
やっと3号目まで下ってきました。
お疲れ山でした!
2025年08月09日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/9 13:19
お疲れ山でした!

感想

レコを上げるのが大幅に遅れてしまいました。
ずっと上げていると勘違いしていました💦

苗場山に登ってきました。
序盤はただの樹林帯で何も変わり映えのない登山道でしたけど、8号目からちょっと先に行くと別世界!
見事な湿原の景色!
花も綺麗でとても満足です。

こんな広大な頂上台地どうやってできたんだろうか??
↑登山中にはこんな疑問が出てきましたね。



冬の時期の新潟にも行ってみたいです!
スキーしたい。雪の温泉にも入ってみたい。

ていうか、どんだけ書いても情報量Aにならないなと思ったら、これアクセスとか周辺施設は情報量に入らないと言うことを初めて知りました。
だから、毎回B止まりなのか、、

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

こんにちは

越後湯沢に、
歩きでしか行けないと温泉がありますよ!
赤湯温泉

http://www.akayunaebasan.sakura.ne.jp/

ここもおすすめです。
2025/9/27 16:14
いいねいいね
1
ウメちゃんさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
歩きでしか行けない温泉いいですね〜!
普段は車でしか行かないので、新鮮です。
いつかは、山の後に歩いて温泉に行ってみたいです〜!
2025/9/27 18:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら