記録ID: 8531121
全員に公開
ハイキング
奥秩父
牛奥ノ雁ヶ腹摺山・黒岳・白谷ノ丸・大蔵高丸・ハマイバ丸・大谷ヶ丸
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 6:51
距離 18.7km
登り 1,235m
下り 1,618m
15:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
秀麗富嶽十二景三番(大蔵高丸・ハマイバ丸)に登ってきました
これで残すところ5番の奈良倉山のみとなりました!
この時期日帰りで涼しく登れるとあって大菩薩嶺方面は人気があり甲斐大和からのバスも一杯でした
すずらん昆虫館前で途中下車してまずは牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かいます
山頂付近の立ち枯れしているシラビソの景色が独特ですね
そこから黒岳、白谷ノ丸を経て大蔵高丸へ向かいます
この辺りは自然保護地区で柵で囲まれ花が沢山咲いてました🌼
富士山はと言うとまたしてもあいにくのガスで見れませんでしたが白谷ノ丸あたりは16°くらいで涼しかったのと花が沢山見れたのでよかったです!
帰りは天目山温泉方面へ下山の運びとなりました
途中の大蔵隧道というトンネルが真っ暗で怖かったです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する