記録ID: 8531229
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
堂平山/大野峠から慈光寺観音堂へ(芦ヶ久保駅→明覚駅)
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:22
距離 23.0km
登り 1,037m
下り 1,269m
15:58
天候 | 曇り時々晴れ 23~29℃ 東寄りのち南寄りの風1~3m・最大7m 湿度50~68%程度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :JR八高線 明覚駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体で見ると道標があり整備されていますが、所々道がわかりにくい箇所や薮化している所がありました。 ⚫︎堂平山~松ノ木峠入口 下草や木が飛び出している所が多くて道が細い為、藪漕ぎ状態になりました。あまり人が通ってない道のようで、この先ずっと蜘蛛の巣が多かったです。 ⚫︎慈光寺観音堂~登山口 観音堂から慈光寺の左側へ進み「立入禁止」とある道に入るか、遠回りでも慈光寺を抜けて舗装路を行くのが正解です。 今回はトレイル外で整備されていない所を通ったので、細く斜めになっている道(?)から足を踏み外したり、蜘蛛がいる巣・飛び出た枝・枯れた竹などに行く手を阻まれたり、蜘蛛の巣まみれで歩く事になり大変でした。 【休憩ポイント】 大野峠登山口付近 大野峠 白石峠 堂平山と隣のキャンプ場 七重峠 七重休憩所 慈光寺観音堂 (ときがわ町役場第二庁舎前バス停のベンチ) 【トイレ】 芦ヶ久保駅の外 堂平山隣のキャンプ場(水洗トイレ・無料) 七重休憩所(不明) 慈光寺観音堂(不明) 明覚駅の外 【自販機など】 芦ヶ久保駅の外 白石峠(移動販売車) 堂平山(移動販売車) 堂平山隣のキャンプ場 明覚駅までの道中(町役場付近にコンビニあり) 明覚駅の内外 |
写真
装備
個人装備 |
ヘ"ースレイヤー:Bring/WUNDERWEAR Tシャツ
ズボン:SANKAKU STAND×凌/オテンバパンツAir
靴下:OLENO/アルティメットASO
ゲイター:AXESQUIN 凌/クナイ ショート
靴:ALTRA/TIMP 5
レインウェア:MOONLIGHTGEAR/D.D Jacket
レインスカート:ULA Equipment/Rain Kilt
折り畳み日傘:Six Moon Designs/Silver Shadow Mini
手袋:MILLET/QD トレック グローブ
日よけ帽子:if you have/Feather Hat
ザック:Hyperlite Mountain Gear/DAYBREAK 17
サブザック:HIGH TAIL DESIGNS/The Ultralight Fanny Packs v1.5
グランドシート:OTG/Ground Sheet(ソフトタイヘ"ックシート)
座布団:ダイソー/折りたたみ携帯マット
エマージェンシーシート
笛
ベッドライト
充電器
スマートフォン
トレッキングポール
てぬぐい
クールタオル・クールリング
|
---|---|
共同装備 |
[昼ご飯]パン②
[行動食]どら焼①
[行動食]くるみ餅②
[行動食]なごにゃん②
[行動食]ハーバーダブルマロン①
[行動食]梅干し①
[行動食]黒糖わらび②ラムネわらび②
[行動食]Ando④
[補給]塩ジェル①
[補給]走れエキス②
[飲料]水500ml②
[飲料]ダカラ750ml③
[飲料]OS-1(経口補水液)500ml①
ファーストエイドキット・常備薬
目薬(コンタクト用)
ポイズンリムーバー
浄水器
ダクトテープ
保険証
トイレセット
おしりふき
ティッシュ
ボディシート
アルコールスプレー
スティック日焼け止め
リップクリーム
靴べら
くし
時計付きデジタル温度計
方位磁石付き温度計
ファイントラック/ナノタオル
|
感想
堂平山へ行ってきました。
360℃大パノラマの山頂は、雲が多かったのが残念でしたが、それでも景色は美しく、ずっと見ていても飽きない眺めでした。
時折吹く風が爽やかで気温ほど暑くなく、急登箇所も少なかったので楽しく歩けました。
慈光寺観音堂の先で道を間違えなければ良き山行だったんですが……道を踏み外した時は焦りましたが、
怪我なく無事に下山できて良かったです。
天気が良い日にまた来たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する