記録ID: 8531498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
有明山(表参道〜裏参道周回)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:39
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,882m
- 下り
- 1,884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:45
距離 19.0km
登り 1,882m
下り 1,884m
7:26
3分
スタート地点
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテは多いが何度かルートロスト、道迷い注意!おかしいなと思ったらGPSで要確認! |
その他周辺情報 | 中房温泉♨ 有明山神社 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
有明山表参道
https://www.instagram.com/p/DNJ2tYaz9XU/?igsh=MXN6MWZpbnpiMGd0ZQ==
今まで登ったアスレチック系の登山道では間違いなくNo.1
餓鬼岳をも格段に凌ぐトリッキーさがあり
途中にあるスケールの大きな2つの滝(妙見滝と白河滝)を眺めながら渡渉や岩登り、木梯子🪜ロープ🪢鎖⛓?のオンパレードで最高に楽しい登山道でした😊
◯黒川沢の登山口〜妙見滝
沢沿いをなだらかで歩きやすい。
ピンテが多く設置されてもルートロストしやすいのでおかしいなと思ったらGPSで要確認!
◯妙見滝〜白河滝
本格的に鎖とロープの岩登り、白河滝を過ぎると行者尾根の激急登💦
◯石門(胎内潜り)〜落合〜山頂
胎内潜りのアトラクションを抜けると大岩の鎖のトラバース、落合で馬羅尾沢ルートと合流して山頂へ。途中から展望が開けて眼下に安曇野平が見えて山頂鳥居の真下に出る。
※有明山(表参道〜裏参道)全体的に滑りやすい登山道なので転倒や転落に注意
ヘルメット推奨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
白河滝で写真撮っていただき、ステキな写真ありがとうございました😆✨
初めて行った有明山、山もさることながらichiroさん始め出会った人がいいひと達で😊
見晴し台と滝に登場の方に山頂で再会。連れがサングラスを落としてしまい「見ませんでしたか?」と声掛けたら何と!!ザックの中からサングラスが😭女神様です😊
ichiroさんの参考にならないコースタイム、参考になるコース内容、見させて頂きます^ ^
お疲れ様でした👏👏👏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する