記録ID: 8531535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曾駒ヶ岳・宝剣岳を日帰りクラシックルート
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,069m
- 下り
- 2,073m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:59
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 10:59
距離 23.7km
登り 2,069m
下り 2,073m
16:05
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
天気予報で見晴らしは△だったけど、宝剣岳とトレーニング目的の登山。
桂小場駐車場へは道路が荒れているところがあり、車高の低い車は注意。
登山道はわかりやすく分岐には看板があるので迷うことはない。
稜線出ても木曽駒方面はガスっていて見えない。そして風が強く寒い。
ここで今日ウインドシェル忘れたことに気付く。
濃ヶ池分岐から池周回コースのためか人が増える。
山頂は真っ白だったけど人が多かった。
登山初心者のころに木曾駒ヶ岳をロープウェイで来たけど懐かしいなw
目的の宝剣岳へは、中岳の危険となっている巻き道通ったけど、普通の岩場でした。
宝剣岳は、正直槍ヶ岳の穂先レベルだと思ってたけど、頂上直前がちょっと高いかな。
なかなかの長距離だったけど、くもりで涼しく日焼けもしなかったのでいいトレーニングになりました。
動画は後日追加。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する