摩耶山 上野道



- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 668m
- 下り
- 497m
コースタイム
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 5:45
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今回は摩耶山へハイキング。お盆休みの始まりだが、天気がマシなのが今日だけ(明日以降は雨模様)なので本日に決行する。
色々計画は立てていたが、暑いので一番簡単らしい上野道より登る。
上野道登山口より登り始め開始5分。いよいよ山道の階段が始まるところ、前方になんとイノシシが!これはあかん。とりあえずその場で停滞。誰か来てくれへんかなぁとしばらく待つも誰も来ない。刺激しないように「イノちゃん、あっち行きなさい」などと言っていると少し階段をそれ谷の方に下りた。その隙に静かに進んでみる。
有名な鉄棒のところを過ぎると、またしても前方にイノが。さっきの子と思われる。また停滞。谷に下りた隙にそーっと進む。五鬼城展望台に到着。早速景色を楽しもうと思ったらなんと!展望台の中からイノ登場!ゆうゆうと階段を下りてきた。もう嫌や。
五鬼城展望台からの景色は諦めて先を急ぐ。振り返るとゆっくりと付いてきているストーカーイノ様。
いつもの私達のペースに比べると、かなりのハイペース。逃げるようにどんどん登る。
ようやくイノを振り切り開けた場所で休憩。そこで同行者(姉)の様子がおかしくなる。ハイペースで登りすぎて、熱中症のような症状に。心配だ。ゆっくり休憩をとって先に進む。が、少し登った先でベンチがあったのでまた休憩。
汗が尋常じゃ無いとのことで、インナーを脱いだり羊羹で栄養補給したら少し回復したが、無理をせずこの先にある虹の駅より掬星台までロープウェイで登ることに決定。
同行者(姉)とロープウェイ虹の駅で別れ、ここより私だけ登山再開。途中からとはいえ初めてのソロハイクに緊張。青谷道との分岐までは難なくこれたが、朝にイノ様に遭遇してることもあって割とハイペース。仁王門からの階段、摩耶山頂までの道は結構きびしかった。
それでも無事掬星台に到着。同行者(姉)を探すもいない。どうやら手持ち無沙汰で「史跡公園まで行ってみるか、私とすれ違ったらビックリするかな?」と思いながら私が来た道と違うルートで下りていたようだ。しかし遠すぎることに気づいて戻って来る途中だった模様。電話がつながって良かった。いらんことすんな。
掬星台でお昼ごはんを食べ、同行者(姉)がロープウェイの往復券(往復券のほうが割安)を買っていたのでとりあえず私も虹の駅までロープウェイで下りる。本日は休日だからか、いつもより増便していたようだ。
同行者(姉)が歩いて下山したいと言うのでケーブルカーには乗らず自らの足で下山。イノ様怖いけど。帰りはイノ様に遭遇せず無事下山することができた。
ところで摩耶山に限らず夏の山はハチやアブなどの虫が多い。今回はうちわを用意して行った。うちわを振り回しても寄ってくるので、うなぎを焼く職人のように太ももをパタパタ叩きながら歩く。
そのこともあってか同行者(姉)が「うなぎ食べたい、今日ちょっとバテたし」と言うので、阪神百貨店で鰻弁当を購入して帰る。
梅田に出たので当然551の豚まんと焼売、エビシュウマイも購入。
帰宅後に写真をチェックするとかろうじてイノ様の姿をとらえていた。写真で見る分には可愛いな。でも実際に実物を見たのは初めてだったので、かなり怖かった。心臓がバクバクした。
色々ハプニングもあったが、本日も無事家に到着できて良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する