記録ID: 8532374
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱駅-蓬莱山-打見山-志賀駅 縦走コース
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 8:03
距離 12.6km
登り 1,166m
下り 1,166m
17:51
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師の滝~小女郎峠までは、何度も渡渉しながら進む。大雨の後などは通行困難の可能性あり。 小女郎峠の手前の草原では、スズメバチが哨戒していた。エスケープルートもないため遭遇に注意が必要。 |
その他周辺情報 | びわ湖バレイ |
写真
小女郎峠までは草むらの中の登山道を進む。
黒いズボンとストックのせいか道中スズメバチに何度も絡まれて焦った。
一本道で逃げ場もなく、蛇避けにストックを突きながら足を進める度にバッタが飛び上がる。スズメバチには逆効果だなと思う。
黒いズボンとストックのせいか道中スズメバチに何度も絡まれて焦った。
一本道で逃げ場もなく、蛇避けにストックを突きながら足を進める度にバッタが飛び上がる。スズメバチには逆効果だなと思う。
山頂駅から登山道へのアクセスは正しい道が分からず、入り口で予定ルートを逸れた警告が出た。山頂駅から降る階段はかなり傷んでいたので注意が必要。階段を降りて右側に石の鳥居がある。
登山道は大きく抉れた箇所もあり、砂利状の地質で滑りやすい。
登山道は大きく抉れた箇所もあり、砂利状の地質で滑りやすい。
感想
薬師の滝~小女郎峠の道のりが兎に角楽しかった。植生が豊かで、生き物も沢山おり、森から高原に抜ける景色の変化も楽しい。あのあたりにまた遊びに行きたい。次は白系のウェアで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する