記録ID: 8532440
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳(コガラサーキット)
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:59
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:25
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 12:56
距離 18.5km
登り 2,053m
下り 2,053m
18:00
コガラ登山口(駐車場)
天候 | 曇り時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は明瞭だが、茶臼山周辺は石楠花とハイマツがところどころ道をおおう。茶臼山五合目からの下りは石が多く歩きにくい。 下山の最後に正沢川の丸太1本の吊橋、水量が多いと渡れないらしい。 |
その他周辺情報 | 帰路、「道の駅大芝高原」の近くにある「大芝の湯」¥500円、清潔で広く快適。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
これが初めての中央アルプスの山行、それならロープーウェイを使わないクラシカルなルートをと考えて計画、さらに3連休の後半は天候が荒れるとの予報に日帰り車中泊でコガラサーキットに挑戦してみました。また連日の暑さとそれによる雷雨を心配していましたが、結果的には曇り空で涼しく(山頂では肌寒いぐらい)、概ね計画通りのタイムで周回できました。
千畳敷からは多くの登山者で木曽駒〜宝剣山荘の間は多くの人で賑わっていましたが、将棋頭山から先の下山途中ですれ違ったのは1組だけでした。山頂周辺の地形は掴めたので、今度は冬に千畳敷から登りたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する