記録ID: 8537254
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田 田茂萢岳、赤倉岳、井戸岳
2025年08月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 465m
- 下り
- 462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:32
距離 7.1km
登り 465m
下り 462m
13:31
ゴール地点
天候 | 曇りのち時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
赤倉岳付近からモクモクと北東?から雲が上がって来たと同時に沢山のトンボに混じり突然ゴキちゃんのような大きい虫がおばのシャツに😱
ビビったおばが払い除けたらクワガタのメスのようです。
潰されないよう脇のハイマツに避難。
ビビったおばが払い除けたらクワガタのメスのようです。
潰されないよう脇のハイマツに避難。
分岐から一つ目の展望台。
キンコウカが一面に広がります。
この後二つめの展望台へ!
そこはハウルがソフィをお気に入りの場所へ連れて行ったような、池の広がる穏やかな場所。
なのに写真を撮ったはずが、ちゃんと撮れてなかった…😭
また来いよ!という事かな😅
キンコウカが一面に広がります。
この後二つめの展望台へ!
そこはハウルがソフィをお気に入りの場所へ連れて行ったような、池の広がる穏やかな場所。
なのに写真を撮ったはずが、ちゃんと撮れてなかった…😭
また来いよ!という事かな😅
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
今回の山行は、病み上がりのおばとロープウェイを使って井戸岳までの往復という軽めのルートを選択。
物足りなさを感じながらもお互い初めてのコース。しかし行ってみれば中々見どころギュっと詰まった感のある飽きないルート。
おばは沢山の山を歩いてきた人だからか、山の血が騒いだのか😁、病み上がり初も関わらず、避難小屋まで降りてお昼を取って戻ろう!と。
好きな事をするとアドレナリンが出るんだな~❗️
ゴールのロープウェイ乗り場直前では素敵な出会いも!😁
4~5頭のアサギマダラが優雅に飛んでいるではあーりませんか!
写真は撮れなかったものの道中珍しい柄の蝶?蛾?も記憶し調べた結果キベリタテハ、クジャクチョウでした。思わぬところでのメスクワガタさんの飛来や素敵な湿原の景色等々、山行前の予測に反して充実した気持ちの良い山行となりました!
お疲れ山、ありがと山❗️😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する