記録ID: 8538986
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:32
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 550m
- 下り
- 548m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:30
距離 6.4km
登り 550m
下り 548m
天候 | 霧雨🌧️ たまに強くなったりやんだり 山行には影響ないレベル |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ちなみに湯の台駐車場は夜間トイレが使えない、、、なぜ?? 下山後近くの道の駅に移動し、どうしようか作成を考えたところ、月山なら天候的に行けるんじゃないかと そのまま移動しました。 ちょうどリフトが動き出す8時頃到着し、準備後リフト乗り場へ。 駐車場は¥1,000 リフト乗り場までは地味に歩きます リフト乗り場のトイレはすっごくきれい! 最近新しくしたばかりな感じ リフトは往復¥1,600(未就学児無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半は木道と石畳、後半は岩 よく整備されているので何も問題ない もう残雪はないので滑り止め不要 ここも観光の方や初心者っぽい方多め |
その他周辺情報 | 温泉は近くでは寄らず、たまたま見つけたゆ~チェリー(寒河江SA直結) ¥350(大人) ¥150(子供) という破格! お風呂もたくさんあり広くてとてもよかった バッジはリフト乗り場に売ってる コンビニは近場にはどこにもない |
写真
撮影機器:
感想
☆☆雨で残念だったけど楽しかった月山☆☆
<お盆北東北遠征3日目>
本当は鳥海山を予定していました。
前日から難しそうな予感はしていましたが、朝起きたらやっぱり天気が悪すぎて諦めました、、、
湯の台駐車場はdocomoの電波が入らず、当日の天気予報が見られなかったのですが、実は午後すぎから晴れそうな感じでしたー残念
どうしようか考えて、4日目に予定していた月山に行くことにしました。
月山ならば多少の雨ならば問題ないとの判断です。
結果的には雨もそれほどではなく、登山道も充分整備が行き届いているので全く問題ありませんでした。
月山は春夏スキーのイメージが強かったですが、登っても適度な疲労度でいい山ですね。
いろいろな楽しい要素が詰め込まれていて、幅広い年齢層に良さそうな山です。
何人か私服でレインウェアも着ていない方とすれ違った時は心配でしたが、、、
今日1人だけスキーを背負っている方もいました。
まだ滑れるのでしょうか?
この度は明日まで山に登る予定でした。
しかし明日はどこも天気が悪そうなのでたぶんお休みですね。
休養日にしましょう。
一旦自宅に帰り、またお盆後半に遠征します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する