記録ID: 8540480
全員に公開
ハイキング
大雪山
トムラウシ山(トムラウシ温泉から)
2025年08月11日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,897m
- 下り
- 1,896m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 6:54
距離 23.5km
登り 1,897m
下り 1,896m
天候 | くもり 時々 はれ 一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
温泉登山口から短縮コース合流地点までは非常に状態のよい登山道。合流後は、ドロドロ+イワイワで歩きにくかった |
その他周辺情報 | トムラウシ温泉が営業前だったようで、くったり温泉にて入浴 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
日よけ帽子
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
今週も登りごたえのあるところを選んで、トムラウシ山へ。短縮登山口までの林道を走りたくないので、2年前と同様 温泉スタートにする。
スタートから短縮登山口からのコースの合流地点までは快適に進める。1時間弱で合流。
そのあとは、急に路面状況が悪くなる。ドロドロがひどく、濡れた岩や木道が滑りやすい。
コマドリ沢の登りあたりから、ドロドロが少なくなってきた。花もある程度は目立つようになった。
前トム平の手前あたりから、下りてくる人とすれ違うようになる。パスしてきた人々も入れると100人弱くらいかな。
トムラウシ公園を過ぎた辺りからペースが落ちてきた。山頂手前の岩場の登りはそうとう辛かった。
山頂では晴れてはいたが雲が多くて、遠くの山はよく見えなかった。
下りでは、ぬかるみや滑る木道で5,6回は転倒。メンタルがしんどかった。
本当は、今日の登山でトムラウシ山は最後にしようと思っていたが、過去一に近いレベルのドロドロで全く自分の思うペースで歩けなかった。
完全に不完全燃焼なので、条件のよい時を選んで、もう一回来るかも
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する