記録ID: 8543573
全員に公開
ハイキング
中国
操山:岡山県岡山市
2025年08月12日(火) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:31
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 194m
- 下り
- 195m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道 |
| その他周辺情報 | 里山センター。 トイレあり。 平日の月曜日は休館。 |
写真
ここの古墳は前にもみたことある気がするものの、今年に作られた看板と賞状。
コウモリが中にいたんだろうか。
コウモリと言えば、東京の人に「夕方になるとコウモリ飛ぶよね」と言ったら「飛ばないよ!?」とビックリされた思い出。
コウモリが中にいたんだろうか。
コウモリと言えば、東京の人に「夕方になるとコウモリ飛ぶよね」と言ったら「飛ばないよ!?」とビックリされた思い出。
感想
お盆休みに突入。
有給も使って長いお休み確保。
ガハハ。
那岐山行く前に近場に行くかってことで出かけた操山。
里山センター近くに原付を停めて出発。
まずは三角点から東屋まで往復。
そのまま帰るには距離も少なすぎるので、あまり歩いた記憶のないルートを行ってみることに。
初めて歩いた道ではないはずだけど、全く記憶にない。
特に問題なく下に着いて、里山センターでお手洗いを借りて帰ろう、としたところで「休館」の文字に気づく。
月曜日休館…
博物館系だけじゃないのか…
中に職員さんはいるっぽいし、せめてトイレだけでも使えないものかと扉の方へ行ってみたが、やはり閉まっていた。
と、といれ…
駐車場にもトイレの建物はあるけれど、そもそもの駐車場が立ち入り禁止状態。
これ以上、ウロウロするよりは家に戻る方がいいだろうと諦めてご飯も食べずに原付で戻ることにした。
今後は休館日かどうかもきちんとチェックしておこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:0人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
anna70













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する