記録ID: 8548754
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2025年08月10日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 694m
- 下り
- 403m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 5:22
距離 6.2km
登り 758m
下り 460m
9:19
9分
スタート地点
14:41
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨から雨に。。。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
筑波山シャトルバス。 休日は30分毎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標あり、道迷いはなし。 コースは整備されており非常に歩き良い。 |
その他周辺情報 | 山頂に売店あり。 軽食も取れます。 |
写真
感想
筑波山山行と東京観光。
仕事を終えて、新幹線に乗り、東京へ。
秋葉原で1泊。(所要を済ませる)
筑波エクスプレスに乗って、筑波駅へ。
東京から筑波駅までは小1時間。
あっという間に茨城県へ。
筑波駅から、シャトルバスへ乗って、筑波山神社口にて下車。御幸ヶ原コースで筑波山頂駅、男体山へ。せっかくなので、自然研究路周回予定でしたが、雨なので。。。男体山ピストン、女体山へ向かう。計画では白曇橋コースから、迎場コースを利用し、つつじヶ丘駅下山予定でしたが、雨なので。。。おたつ石コースを下山。
となりました。
つつじヶ丘駅からバスに乗って筑波駅まで。
バス利用の方もちらほら。
天気なんとかなるかなーーーー。
と思いましが、雨。
さすが雨女。。笑笑
ケーブル、ロープウェイがあるので、雨でも観光客の方がいたり、登山してる方もいました。
さすが100名山。
女体山山頂からおたつ石コースは岩ゴロゴロで、ちょっとびっくりでした!
雨だったので。。。晴れた日に行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する