後方羊蹄山


- GPS
- 09:20
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,596m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:20
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された歩きやすい登山道です お鉢巡りは岩場があるので時間がかかりました |
写真
カレー🍛食べたかったけど炊飯中🍚で40分待ちとのことで
白いオムライストマトソース
カレー味もあったのにトマトに浮気🍅
美味しかったです🤤
道の駅はめちゃ混みでした
ここ、海鮮ものが安くて美味しい❣️
地元スーパーって楽しい😃
y)外食はあんま好きじゃないけど、地元スーパーで買食いするのは大好き
そんな僕の我侭に付き合って貰ってありがとう😭
甘くて美味しかった🌽
「おおもの」が一番甘いんだって
もっと買えばよかったなぁ🤤
y)生で食べられると聞いて試したらほんとだった😳
でも加熱するともっとおいしい。
y)青森といえば味噌カレー牛乳ラーメン。この時間の八戸には牛乳カレーラーメンのお店しかなかった😢
でも美味しいので是非試してほしい。マジおすすめ。
感想
知床岬の予備日が余ったので百名山ピークハントで羊蹄山に登ってきました。
(最初は羅臼岳の案だったけど行かなくてほんと良かった)
キツイと噂されてましたが、登り始めると割あっさり9合目に到達して結構巻けるじゃんって思ったけど、
そこからが地味に長かった。
真狩から登った場合、右に行くほうが最短ですが、
途中に岩場があるので左回りピストンする方が楽な気がします。
右からお鉢周りをした結果、結局ほぼCT通りでゴール。
やっぱ噂通り侮れない山でした。
北海道の旅も終わってみればあっという間の8日間。
天気と同行者に恵まれた、良い思い出に残る夏の旅でした。
やっぱ北海道は最高だ!また来るよ!
(マイナー12名山2座残ってるし割と早々に🙄)
また色々気を使ってくれた同行者にもマジ感謝です😊
北海道は若い頃自転車とバイクでぐるっと周りましたが、登山は初めて!
この旅初のピークハント羊蹄山へ。(羅臼岳も候補でしたが羊蹄山にして本当に良かったです…)
整備された登山道は知床でダメージ受けた足裏にも優しく🦶意外と良いペースで稜線まで行けました。
お鉢巡りは山頂までの岩場が思った以上にアップダウン⤴️⤵️あって時間かかりました。
うーん左からピストンする人が多いわけだ😅でもせっかく来たからぐるっと歩けて良かったです。
山頂で写真をお願いした方が、なんと去年平ヶ岳でお会いしたお2人!まさかここで再会するとは!覚えてて頂いたことがとても嬉しかったです🥰
日本百名山52座目ゲット。
今回の北海道8日間の旅はお天気に恵まれ、無事目的を達成することができました。絶景とグルメも大満足!最高の思い出になりました😊
これも全てy君のおかげです。足手まといにならないかと不安でしたが、いっぱい面倒見てくれてありがとう。
道中も全部楽しかったし5年分くらい笑いましたと言ってもらえた事が何よりです😆ケンカしなくて本当に良かった!
私も天気と運と同行者に恵まれました。心から感謝します❣️
北海道はやっぱり最高だ!!
また来れますように🎵🤗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する