記録ID: 8557837
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
雨のち晴れ、羊蹄山(真狩↑↓)
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:54
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,657m
- 下り
- 1,657m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:55
距離 18.2km
登り 1,872m
下り 1,871m
6:03
6分
スタート地点
14:58
ゴール地点
天候 | 雨+強風→ガス+強風→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。山頂の南側(真狩下山口側)は少し岩場があります。 |
その他周辺情報 | 登山後はまっかり温泉を利用。サウナあります。浴室からドーンと羊蹄山が目の前に見えます。 |
写真
感想
北海道遠征、2座目は羊蹄山です。1座目、幌尻岳を下りて、苫小牧でサウナに入り、倶知安で前泊しました。当日の天気予報は午前中キリ、午後から晴れ予報。ゆっくりスタートで山頂晴れを狙います。
登山口からしばらくガスときどき雨が強くて、蒸します。中腹に近づくと今度は強風が吹いてきて、稜線に立てるのか、心配になってきます。
稜線に登ってからはガスガスで強風でした。山頂迄にちょっとした岩場があるんですが、ところどころ、風の通り道で、歩いているうちに心配に。山頂までの途中でスライドした方は、お鉢巡りするか悩ましいので、ウロウロしておられるとのこと。自分はこの時点ではお鉢巡り欲が薄れていて、登頂だけを考えていました。山頂に着いたら11時前で、しばらくコーヒーブレイクしたり、他の登頂者の方とお話ししながら過ごしていましたが、徐々にガスの切れ目が見えてきました。これは、と思い、三角点まで進んでみると、みるみるガスが切れて、火口も見え始めたので、お鉢巡り開始です。まあ、この時点でほぼ半周してますが。
しばらく歩くと、山頂手前でスライドした方と再会、「最高のお天気になりましたね」と言葉を交わしました。
今回の北海道遠征では、多くの方々と言葉を交わす機会を得ました。大勢の方が百名山ハンターで、3〜4座を一気にめぐるようなツワモノ揃いでした。ためになる情報をたくさん頂きましたので、次の北海道遠征が楽しみです。でもまずは、本州かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する