記録ID: 855810
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
津久井湖畔から自然歩道を通り相模湖へ
2016年04月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:59
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,157m
- 下り
- 1,093m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 5:32
距離 17.0km
登り 1,157m
下り 1,099m
13:47
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り JR中央線:相模湖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません。 但し、枝道がたくさんあるので、自分の行きたい方なのかよく確認する必要があります。 |
その他周辺情報 | プレジャーフォレストに相模湖温泉うるり というのがあるそうです。 今度、行ってみよう。 |
写真
撮影機器:
感想
今日も、おさんぽコースです。といっても距離的には結構ありました。
橋本からバスに乗り、上仲沢というバス停で下車。先日利用した城山高校前というバス亭の3つくらい先です。今日のコースは道標がしっかりしていてメジャー感があります。実際、いつになく多くの人とすれ違いました。
ただ、道がたくさん分岐していて、いきなり間違えました。尾根沿いの道のはずなのに随分下るなあと思っていたら車道に下りてしまいました。間違いに気づいたのですが、同じ道を登り返すのが嫌で、しばらく車道を歩いた後、登れそうな尾根を見つけ、そこから登り返しました。おかげさまで、ここだけは静かな山歩きができました。それから野ウサギにも出会いました。
その後は、高尾山山域に近づくので、多くの人でにぎわっています。特に城山は宴会状態です。そそくさと通り過ぎ、相模湖のほうへ向かいました。
結果的に15kmくらい歩いたようです。高低差があまりなく速いペースで歩いたので、駅には13時半ごろ到着。電車が行ったばかりで30分くらい間があったので駅前の喫茶店でアイスコーヒーをいただき休憩しました。
その喫茶店のトイレに貼ってあったポスターに「さがみ湖温泉 うるり」のことが出ており、興味をそそられたのですが、戻るのも億劫なのでこの日は帰宅することに。また来たとき寄ろうと思います。
心地よい天気の中、ゆるりとしたさんぽを満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する