記録ID: 855829
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						八塩山 風平〜前平周回
								2016年04月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 秋田県
																				秋田県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:28
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 455m
- 下り
- 444m
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					当初,国道342号線が開通したので栗駒山を登るつもりだった。でも,天気予報によると寒気が来ており,風も強そう。それに,鼻と喉が痛くちょっと風邪気味だ。そこで,里山で我慢することにした。
昨年,八塩山の前平コースを登るつもりが道を間違えて,昔の急な登山道を行く羽目になった。そこで,今回はそのリベンジも兼ねる。
カタクリやスミレ,イワウチワを見ることができた。スプリングイフェメラル,今見ておかないとね。
2時間半と今の私には適度な運動量だったな。
登山後は,久々に東由利の「ゆらり」に寄ろうかとも思ったが,やはり,ゆったりでき,9月には廃業になってしまうえがおの丘に行った。これで2日連続。やっぱりいいね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:491人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する conan
								conan
			
 
									 
						
 
							





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
もう1年前のことになりますが、親と一緒に訪れて、良い山
(両親共、山登りしない人達なので)
ボツメキ湧水の水は飲みました¥
麓で、秋田では唯一?黄桜
今回帰省して、えがおの丘がcloseになるのも、初めて知りました。
せっかく良い設備があるのに残念です
えがおの丘には周に1回,トレーニングをしてサウナに入って利用してました。残念です。
昨日,市役所に勤めている友達とえがおの丘であって,話を聞きました。年間1億円の補助金を出していて,議員さんたちから突っつかれたんだそうです。
conanさん、こんばんは。
昨日も今日も予報はあまり良くなかったので・・・
山行きは諦めていました。
今日は意外と良かったんですね。
行けばよかったかなって思いました・・・。
conanさんは栗駒山を予定されていましたか。
和賀山塊にも魅力があり・・・
八塩山はずいぶん登っていません。
むかし(20年以上前)キノコ採りを兼ねて登って以来です。
カタクリも綺麗ですね。
おそらく,9時から午後1時頃までは栗駒は大丈夫だったのではないでしょうか。
でも,山頂は雲がかかっていたようだから,大変だったかも。
和賀山塊ですか。アクセス復旧したんでしょうか。羽後朝日岳の方かな
綺麗ですね。
昨年、春秋登りましたが、この日の鳥海山の方が綺麗です。
ブナの新緑もいいですね。
イワウチワも今年はチョボチョボしか会ってないし、
残りのGW5/3は天気がよさそうなので、行ってみたくなりました。
登山口の杉林向かって右も切ってしまうのかな〜?
写真10 エンゴサク(細かい種類は不明なので検索してください)
写真13 エンレイソウ
だと思いますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する