☆YY姐さんは三峰⇒芋の木ドッケくぼやんは七ツ石⇒三峰に向かう二元中継レコです。
七ツ石小屋を出発して赤くなってきた。(k)
あらら〜スンバラシイモルゲン(Y)
6
8/15 5:09
☆YY姐さんは三峰⇒芋の木ドッケくぼやんは七ツ石⇒三峰に向かう二元中継レコです。
七ツ石小屋を出発して赤くなってきた。(k)
あらら〜スンバラシイモルゲン(Y)
「クボヤン」
ブナ坂へ七ツ石山巻き道を進みます。(k)
1
8/15 5:09
「クボヤン」
ブナ坂へ七ツ石山巻き道を進みます。(k)
「クボヤン」
ブナ坂に到着。相変わらず唐松谷のコースは通行止め(k)
1
8/15 5:27
「クボヤン」
ブナ坂に到着。相変わらず唐松谷のコースは通行止め(k)
「クボヤン」
石尾根はマルバダケブキばっかり。(k)
5
8/15 5:27
「クボヤン」
石尾根はマルバダケブキばっかり。(k)
「クボヤン」
すんばらしい、不二子ちゃん。(k)
おお!姐さんはフジコちゃん見えなかった〜(Y)
11
8/15 5:31
「クボヤン」
すんばらしい、不二子ちゃん。(k)
おお!姐さんはフジコちゃん見えなかった〜(Y)
「クボヤン」
マルバダケブキ畑。アサギちゃんは居ないな。(k)
4
8/15 5:35
「クボヤン」
マルバダケブキ畑。アサギちゃんは居ないな。(k)
「クボヤン」
ポツンとコオニユリ。(k)
あら 百合子さん(Y)
8
8/15 5:36
「クボヤン」
ポツンとコオニユリ。(k)
あら 百合子さん(Y)
「クボヤン」
アザミちゃん系(k)
6
8/15 5:36
「クボヤン」
アザミちゃん系(k)
「姐さん」
姐さん 登山者P一番 しゅっぱーつ!(Y)
LINEで姐さんから出発連絡確認。登山者駐車場が意外と空いててびっくり。(k)
4
8/15 5:52
「姐さん」
姐さん 登山者P一番 しゅっぱーつ!(Y)
LINEで姐さんから出発連絡確認。登山者駐車場が意外と空いててびっくり。(k)
「クボヤン」
五十人平野営場、奥多摩小屋跡地のゲートを通過。(k)
1
8/15 5:54
「クボヤン」
五十人平野営場、奥多摩小屋跡地のゲートを通過。(k)
「姐さん」
鳥居をくぐるといよいよ登山道(Y)
2
8/15 5:56
「姐さん」
鳥居をくぐるといよいよ登山道(Y)
「クボヤン」
野営場はオープンして利用可能です。(k)
1
8/15 5:57
「クボヤン」
野営場はオープンして利用可能です。(k)
「クボヤン」
ヘリポート先から許可されたテントサイトは右だけ。(k)
2
8/15 5:57
「クボヤン」
ヘリポート先から許可されたテントサイトは右だけ。(k)
「クボヤン」
3張りテントがありました。(k)
おお!ここが新しいテン場ですね(Y)
4
8/15 5:58
「クボヤン」
3張りテントがありました。(k)
おお!ここが新しいテン場ですね(Y)
「姐さん」
雲海も見えたんだよ 葉っぱがもしゃもしゃで邪魔(Y)
3
8/15 5:59
「姐さん」
雲海も見えたんだよ 葉っぱがもしゃもしゃで邪魔(Y)
「姐さん」
おお!ホトちゃんいますね しかしこのあと咲いてる娘は数株(Y)
12
8/15 6:00
「姐さん」
おお!ホトちゃんいますね しかしこのあと咲いてる娘は数株(Y)
「クボヤン」
管理棟の様子。誰も居ないここのサイトの管理は適当だな。(k)
へ〜窓口があるんだね(Y)
1
8/15 6:01
「クボヤン」
管理棟の様子。誰も居ないここのサイトの管理は適当だな。(k)
へ〜窓口があるんだね(Y)
「姐さん」
姐さん 妙法ヶ岳への分岐です(Y)
2
8/15 6:07
「姐さん」
姐さん 妙法ヶ岳への分岐です(Y)
「姐さん」
まだ涼しい けど何もない (Y)
0
8/15 6:15
「姐さん」
まだ涼しい けど何もない (Y)
「クボヤン」
右が巻き道で楽ですが、今回は全部尾根道を使います。(k)
1
8/15 6:18
「クボヤン」
右が巻き道で楽ですが、今回は全部尾根道を使います。(k)
「姐さん」
黙々と歩く姐さん クボヤンさんはどこまで行ったかなぁ(Y)
この頃、旧奥多摩小屋を通過した所です。(k)
1
8/15 6:34
「姐さん」
黙々と歩く姐さん クボヤンさんはどこまで行ったかなぁ(Y)
この頃、旧奥多摩小屋を通過した所です。(k)
「クボヤン」
ハナイカリだ。(k)
こっちにはいなかったよ(Y)
10
8/15 6:38
「クボヤン」
ハナイカリだ。(k)
こっちにはいなかったよ(Y)
「クボヤン」
ヒゴタイ系。(k)
8
8/15 6:38
「クボヤン」
ヒゴタイ系。(k)
「クボヤン」
雲取避難小屋が見えてきた。(k)
1
8/15 6:50
「クボヤン」
雲取避難小屋が見えてきた。(k)
「姐さん」
展望地で両神山〜!(Y)
9
8/15 7:01
「姐さん」
展望地で両神山〜!(Y)
「姐さん」
春は雪山も見えてましたね(Y)
6
8/15 7:01
「姐さん」
春は雪山も見えてましたね(Y)
「クボヤン」
わ〜い、雲取山とうちゃこ。(k)
あれ〜!もう雲取ですか〜 早!(Y)
16
8/15 7:04
「クボヤン」
わ〜い、雲取山とうちゃこ。(k)
あれ〜!もう雲取ですか〜 早!(Y)
「クボヤン」
全国に3箇所しか無い、原三角点。(k)
それは貴重なんだよね (Y)
7
8/15 7:05
「クボヤン」
全国に3箇所しか無い、原三角点。(k)
それは貴重なんだよね (Y)
「姐さん」
ホツツジさんいますよ(Y)
8
8/15 7:06
「姐さん」
ホツツジさんいますよ(Y)
「姐さん」
姐さん 霧藻ヶ峰到着 今日は姐さん早いなぁ 何もいないしね (Y)
LINEで確認。その頃、雲取山山頂でノンビリしてました。(k)
4
8/15 7:06
「姐さん」
姐さん 霧藻ヶ峰到着 今日は姐さん早いなぁ 何もいないしね (Y)
LINEで確認。その頃、雲取山山頂でノンビリしてました。(k)
「姐さん」
LINE確認 え!クボヤンさん雲取!(Y)
予定通り白岩小屋あたりで合流できるかな。(k)
2
8/15 7:06
「姐さん」
LINE確認 え!クボヤンさん雲取!(Y)
予定通り白岩小屋あたりで合流できるかな。(k)
「クボヤン」
キベリタテハ。七ツ石小屋にもいっぱいいたな。(k)
6
8/15 7:12
「クボヤン」
キベリタテハ。七ツ石小屋にもいっぱいいたな。(k)
「姐さん」
葉っぱの帽子被ってるよ(Y)
3
8/15 7:13
「姐さん」
葉っぱの帽子被ってるよ(Y)
「クボヤン」
雲取山を下山中、三峰神社が見える。近そうで遠いんだな。(k)
ちょっともやってるね(Y)
4
8/15 7:16
「クボヤン」
雲取山を下山中、三峰神社が見える。近そうで遠いんだな。(k)
ちょっともやってるね(Y)
「姐さん」
お清ちゃんだ ここから頑張らないと(Y)
4
8/15 7:19
「姐さん」
お清ちゃんだ ここから頑張らないと(Y)
「姐さん」
ここから激キュートなんだよ でもお楽しみがあるよ (Y)
0
8/15 7:19
「姐さん」
ここから激キュートなんだよ でもお楽しみがあるよ (Y)
「クボヤン」
雲取山から雲取山荘に向かう途中に怪しい残骸。(k)
4
8/15 7:28
「クボヤン」
雲取山から雲取山荘に向かう途中に怪しい残骸。(k)
「姐さん」
咲いてる〜!ヒゲヒゲさん でもこの一輪だけ 芋の木ドッケの方はどうかなぁ(Y)
LINEでヒゲ発見の連絡。もう前白岩の肩の途中!早いな。(k)
19
8/15 7:29
「姐さん」
咲いてる〜!ヒゲヒゲさん でもこの一輪だけ 芋の木ドッケの方はどうかなぁ(Y)
LINEでヒゲ発見の連絡。もう前白岩の肩の途中!早いな。(k)
「クボヤン」
雲取山荘におりました。(k)
0
8/15 7:40
「クボヤン」
雲取山荘におりました。(k)
「姐さん」
いた〜〜!モジモジ さいてるよ〜! これは朗報だ でもほぼ蕾(Y)
良かった、LINEで連絡。(K)
14
8/15 7:43
「姐さん」
いた〜〜!モジモジ さいてるよ〜! これは朗報だ でもほぼ蕾(Y)
良かった、LINEで連絡。(K)
「クボヤン」
雲取山荘前のお花畑にいました。(k)
え!ヤナギラン・・・(Y)
12
8/15 7:43
「クボヤン」
雲取山荘前のお花畑にいました。(k)
え!ヤナギラン・・・(Y)
「姐さん」
この娘が一番ちゃん(Y)
13
8/15 7:44
「姐さん」
この娘が一番ちゃん(Y)
「姐さん」
姐さんはもうここで大満足 帰ろうかなぁ(Y)
よかったな〜。(k)
14
8/15 7:44
「姐さん」
姐さんはもうここで大満足 帰ろうかなぁ(Y)
よかったな〜。(k)
「クボヤン」
雲取山荘のお花畑にでかいゆり。(k)
12
8/15 7:45
「クボヤン」
雲取山荘のお花畑にでかいゆり。(k)
「姐さん」
咲いていてもこのくらい ほぼアオイちゃん(Y)
7
8/15 7:47
「姐さん」
咲いていてもこのくらい ほぼアオイちゃん(Y)
「クボヤン」
沢やか水でノンビリしてたけど、急がねば。(k)
早くおいで モジモジ咲いてるよ〜!(Y)
1
8/15 7:48
「クボヤン」
沢やか水でノンビリしてたけど、急がねば。(k)
早くおいで モジモジ咲いてるよ〜!(Y)
「姐さん」
ところどころいるんですが咲いていてこの程度 (Y)
7
8/15 7:51
「姐さん」
ところどころいるんですが咲いていてこの程度 (Y)
「姐さん」
あら ここにも 蕾はたくさんある(Y)
12
8/15 7:53
「姐さん」
あら ここにも 蕾はたくさんある(Y)
「姐さん」
こんなところ歩いてます(Y)
1
8/15 7:53
「姐さん」
こんなところ歩いてます(Y)
「クボヤン」
大ダワに向かってます。もう姐さんは前白岩の肩まで来ているから急がねば。(k)
1
8/15 7:56
「クボヤン」
大ダワに向かってます。もう姐さんは前白岩の肩まで来ているから急がねば。(k)
「姐さん」
あれ ホトちゃん このエリアではここだけ(Y)
7
8/15 8:00
「姐さん」
あれ ホトちゃん このエリアではここだけ(Y)
「姐さん」
前白岩の方まで来た(Y)
え!もう、早いな〜。(k)
3
8/15 8:05
「姐さん」
前白岩の方まで来た(Y)
え!もう、早いな〜。(k)
「姐さん」
え!シュロソウ ちっちゃ!(Y)
9
8/15 8:06
「姐さん」
え!シュロソウ ちっちゃ!(Y)
「姐さん」
オレンジちゃん(Y)
2
8/15 8:13
「姐さん」
オレンジちゃん(Y)
「姐さん」
白さん(Y)
2
8/15 8:15
「姐さん」
白さん(Y)
「姐さん」
ここにも 昨年は飽きるほどいたのに(Y)
7
8/15 8:16
「姐さん」
ここにも 昨年は飽きるほどいたのに(Y)
「姐さん」
今日はここからは見えません 葉っぱももしゃもしゃ邪魔(Y)
1
8/15 8:20
「姐さん」
今日はここからは見えません 葉っぱももしゃもしゃ邪魔(Y)
「姐さん」
前白岩山だ え!もうここ 早くない(Y)
3
8/15 8:23
「姐さん」
前白岩山だ え!もうここ 早くない(Y)
「クボヤン」
芋の木ドッケへの上りの鞍部。キク系がいっぱい。(k)
3
8/15 8:33
「クボヤン」
芋の木ドッケへの上りの鞍部。キク系がいっぱい。(k)
「クボヤン」
芋の木ドッケは巻き道へ。(k)
2
8/15 8:34
「クボヤン」
芋の木ドッケは巻き道へ。(k)
「クボヤン」
長沢背稜分岐を通過。(k)
2
8/15 8:40
「クボヤン」
長沢背稜分岐を通過。(k)
「姐さん」
おお!良い青空だ〜!(Y)
3
8/15 8:40
「姐さん」
おお!良い青空だ〜!(Y)
「姐さん」
ヤマハハコか(Y)
4
8/15 8:40
「姐さん」
ヤマハハコか(Y)
「姐さん」
着いた! 10時前予定だったので姐さんビックリ!(Y)
なんど、早いなぁ。(k)
2
8/15 8:42
「姐さん」
着いた! 10時前予定だったので姐さんビックリ!(Y)
なんど、早いなぁ。(k)
「姐さん」
クボヤンさんはどこかなぁ(Y)
こちら、長沢背稜分岐の先を進み中。LINEで連絡。(k)
2
8/15 8:42
「姐さん」
クボヤンさんはどこかなぁ(Y)
こちら、長沢背稜分岐の先を進み中。LINEで連絡。(k)
「姐さん」
姐さん着いたよ〜!あら まだ1時間はかかるかなぁ じゃもう少し進もう(Y)
LINEで連絡あって、白岩山あたりで合流できればいいかな。(k)
3
8/15 8:42
「姐さん」
姐さん着いたよ〜!あら まだ1時間はかかるかなぁ じゃもう少し進もう(Y)
LINEで連絡あって、白岩山あたりで合流できればいいかな。(k)
「クボヤン」
芋の木ドッケの巻き道では花がいっぱいいるぞ。(k)
6
8/15 8:44
「クボヤン」
芋の木ドッケの巻き道では花がいっぱいいるぞ。(k)
「クボヤン」
花火も。ここから花探しで牛歩になっちゃいました。LINEで連絡しようとしたら電波通じず。(k)
4
8/15 8:48
「クボヤン」
花火も。ここから花探しで牛歩になっちゃいました。LINEで連絡しようとしたら電波通じず。(k)
「姐さん」
白岩山に着いたよ どうしようかなぁ(Y)
1
8/15 9:08
「姐さん」
白岩山に着いたよ どうしようかなぁ(Y)
「クボヤン」
芋の木ドッケに到着。YY姐さんは白岩山かな?(k)
3
8/15 9:10
「クボヤン」
芋の木ドッケに到着。YY姐さんは白岩山かな?(k)
「姐さん」
ココッで待つことにしよう 姐さんの靴おニュー 穴が空いちゃったのでね(Y)
5
8/15 9:13
「姐さん」
ココッで待つことにしよう 姐さんの靴おニュー 穴が空いちゃったのでね(Y)
「姐さん」
あ〜!来た〜!(Y)
わ〜い、いたいた。(k)
5
8/15 9:16
「姐さん」
あ〜!来た〜!(Y)
わ〜い、いたいた。(k)
「ここから合流です」
ご苦労さま 冷た〜いお茶とデザートでおもてなし(Y)
つめたくて最高。生き返るよ。ありがと〜。(k)
5
8/15 9:20
「ここから合流です」
ご苦労さま 冷た〜いお茶とデザートでおもてなし(Y)
つめたくて最高。生き返るよ。ありがと〜。(k)
ザックをデポしてお宝を見に行くことに 疲れているのにまた戻ってお初の蘭ちゃんを見に(Y)
ヒゲヒゲも一輪、モジモジもチョッピリの話だし、初めてみたランちゃんもあってご案内します。(k)
3
8/15 9:31
ザックをデポしてお宝を見に行くことに 疲れているのにまた戻ってお初の蘭ちゃんを見に(Y)
ヒゲヒゲも一輪、モジモジもチョッピリの話だし、初めてみたランちゃんもあってご案内します。(k)
ソバナだ タックさん咲いてるのに どこ見てんのよ(Y)
素通りしてた。芋の木ドッケにある大岩にて。(k)
11
8/15 9:33
ソバナだ タックさん咲いてるのに どこ見てんのよ(Y)
素通りしてた。芋の木ドッケにある大岩にて。(k)
「姐さん」
これギボちゃん?
イワギボウシかな。(k)
10
8/15 9:36
「姐さん」
これギボちゃん?
イワギボウシかな。(k)
花はこんなだよ(Y)
石灰岩って書いてある岩には変わった花があるんだよな。(k)
9
8/15 9:36
花はこんなだよ(Y)
石灰岩って書いてある岩には変わった花があるんだよな。(k)
このバイケイさん 緑だ(Y)
ミヤマさんだ。これも見逃してた。(k)
7
8/15 9:37
このバイケイさん 緑だ(Y)
ミヤマさんだ。これも見逃してた。(k)
キツリフネ いよいよナノ・・(Y)
芋の木ドッケの巻き道の斜面には花いっぱい。このちょい先だよ。(k)
3
8/15 9:48
キツリフネ いよいよナノ・・(Y)
芋の木ドッケの巻き道の斜面には花いっぱい。このちょい先だよ。(k)
あ〜〜!青ちゃんだ(Y)
これこれ、初めてみたんだな。シックな緑の花。(k)
8
8/15 9:49
あ〜〜!青ちゃんだ(Y)
これこれ、初めてみたんだな。シックな緑の花。(k)
タカネフタバランらしい。(k)
タカネさんなのね(Y)
12
8/15 9:50
タカネフタバランらしい。(k)
タカネさんなのね(Y)
クボヤンさん 大発見!(Y)
アオフタバランかと思ったら、葉っぱが違んだな。(k)
11
8/15 9:51
クボヤンさん 大発見!(Y)
アオフタバランかと思ったら、葉っぱが違んだな。(k)
ここにも マルバちゃんだたくさん(Y)
石尾根では凄かった。(k)
4
8/15 9:51
ここにも マルバちゃんだたくさん(Y)
石尾根では凄かった。(k)
ヒゲヒゲさん たくさんいるね(Y)
前白岩の肩の岩場には一つしか咲いていない話だったので。(k)
9
8/15 9:53
ヒゲヒゲさん たくさんいるね(Y)
前白岩の肩の岩場には一つしか咲いていない話だったので。(k)
ここは団地になってる(Y)
階段のあるこの場所まで花探索しました。(k)
8
8/15 9:57
ここは団地になってる(Y)
階段のあるこの場所まで花探索しました。(k)
こっちは たくさん咲いてるんだ(Y)
まだつぼみもいっぱいあるから、1週間後が楽しみだね。さあ戻ろう。(k)
7
8/15 9:57
こっちは たくさん咲いてるんだ(Y)
まだつぼみもいっぱいあるから、1週間後が楽しみだね。さあ戻ろう。(k)
ミズホウズキ。これも見逃していた。(k)
4
8/15 10:04
ミズホウズキ。これも見逃していた。(k)
シカさんだ。(k)
5
8/15 10:12
シカさんだ。(k)
あ!・・・し〜ずかに(Y)
全然逃げないね。かわええな。(k)
7
8/15 10:13
あ!・・・し〜ずかに(Y)
全然逃げないね。かわええな。(k)
シャクジョウさんかなぁ(Y)
白岩山の下りで発見。(k)
7
8/15 10:24
シャクジョウさんかなぁ(Y)
白岩山の下りで発見。(k)
お疲れー (Y)
白岩小屋の展望地にて。疲れた〜。(k)
9
8/15 10:38
お疲れー (Y)
白岩小屋の展望地にて。疲れた〜。(k)
クボヤンさんから 七ツ石小屋70周年記念Tシャツ もらいました
ありがとう!(Y)
こちらこそ、三峰へ降りる話で合流作戦参加助かります。(k)
14
8/15 10:41
クボヤンさんから 七ツ石小屋70周年記念Tシャツ もらいました
ありがとう!(Y)
こちらこそ、三峰へ降りる話で合流作戦参加助かります。(k)
この娘 誰(Y)
キベリタテハで高山にいる蝶らしい。(k)
5
8/15 11:01
この娘 誰(Y)
キベリタテハで高山にいる蝶らしい。(k)
帰りもモジモジくん(Y)
ほんと、まだ全然いないね。(k)
6
8/15 11:04
帰りもモジモジくん(Y)
ほんと、まだ全然いないね。(k)
前白岩山を通過。ここから見つけられなかった姫さがし。(k)
1
8/15 11:30
前白岩山を通過。ここから見つけられなかった姫さがし。(k)
あ!いた〜〜! この前にもいたけどこの娘が一番(Y)
よかったいたね。茶色くなっている株ばかりだった。(k)
10
8/15 11:39
あ!いた〜〜! この前にもいたけどこの娘が一番(Y)
よかったいたね。茶色くなっている株ばかりだった。(k)
ピヨピヨしてるよー このエリアにたくさんいたね(Y)
確かにウズラちゃん。姫は小さいんだよな。(k)
8
8/15 11:39
ピヨピヨしてるよー このエリアにたくさんいたね(Y)
確かにウズラちゃん。姫は小さいんだよな。(k)
そしてモジモジ(Y)
一つだけぱっちり咲いているので良かった。(k)
9
8/15 12:10
そしてモジモジ(Y)
一つだけぱっちり咲いているので良かった。(k)
これって・・?(Y)
シャクジョウソウの残骸かな?(k)
1
8/15 12:37
これって・・?(Y)
シャクジョウソウの残骸かな?(k)
小屋通過(Y)
いつもはこの付近にもハナイカリが咲いているんだが、まだ全然咲いていない。(k)
3
8/15 12:49
小屋通過(Y)
いつもはこの付近にもハナイカリが咲いているんだが、まだ全然咲いていない。(k)
この岩も怪しいんだけどねー 何もいないのよね(Y)
上にはホツツジがいるんだけどね。(k)
3
8/15 12:51
この岩も怪しいんだけどねー 何もいないのよね(Y)
上にはホツツジがいるんだけどね。(k)
感動してる?(Y)
両神山だ〜。(k)
2
8/15 12:55
感動してる?(Y)
両神山だ〜。(k)
いいタマゴちゃん(Y)
確かに、霧藻までほぼ花がいなかったね。(k)
2
8/15 13:18
いいタマゴちゃん(Y)
確かに、霧藻までほぼ花がいなかったね。(k)
ポツポツ来てたね (Y)
いそげ〜。(k)
0
8/15 13:35
ポツポツ来てたね (Y)
いそげ〜。(k)
行きには気がつかなかった(Y)
ツルちゃんだ。(k)
7
8/15 13:36
行きには気がつかなかった(Y)
ツルちゃんだ。(k)
さぁもうすぐだよ(Y)
姐さんダッシュはやいな。(k)
0
8/15 13:43
さぁもうすぐだよ(Y)
姐さんダッシュはやいな。(k)
2日間 お疲れ様でした 下山がこっちだとしんどいでしょ・・?
紅号でお家まで送るからね(Y)
ほんとありがとー。らくして帰れます。(k)
9
8/15 13:48
2日間 お疲れ様でした 下山がこっちだとしんどいでしょ・・?
紅号でお家まで送るからね(Y)
ほんとありがとー。らくして帰れます。(k)
しかも、冷たいお神酒まで。ありがと〜。(k)
ご褒美 ご褒美(Y)
3
8/15 13:56
しかも、冷たいお神酒まで。ありがと〜。(k)
ご褒美 ご褒美(Y)
駐車場に入れない、すんごい車。(k)
2kmくらい続いていたね こんなの初めてだ(Y)
1
8/15 13:58
駐車場に入れない、すんごい車。(k)
2kmくらい続いていたね こんなの初めてだ(Y)
ここから駐車場まで続いていた。(k)
駐車場に入れるまで何時間かかるのよ(Y)
0
8/15 14:00
ここから駐車場まで続いていた。(k)
駐車場に入れるまで何時間かかるのよ(Y)
崩落した道の代わりのトンネル。(k)
貴重な体験ですよ(Y)
1
8/15 14:23
崩落した道の代わりのトンネル。(k)
貴重な体験ですよ(Y)
急ぎで通行できるようにしたのね。(k)
やっつけ舗装だから凸凹だね(Y)
3
8/15 14:24
急ぎで通行できるようにしたのね。(k)
やっつけ舗装だから凸凹だね(Y)
相変わらず精力的なお花山行を実施されているようですね。
早くも可愛いモジモジちゃん咲いているのですね。
私は昨年富士南麓幕岩上で初めてミヤマモジズリに会うことができ、その後、前白石エリアのシラヒゲソウとミヤマモジズリのヤマレコを山行に9/10に三峰神社から前白岩までピストンしました。ミヤマモジズリは2株ほど咲き残りを確認できただけです。
今、今回の素晴らしいヤマレコ記録を読みながら、もしやと思い調べてみたら、昨年参考にしたヤマレコは、くぼやんさんのレコであったと分かりました。
いつも参考にさせて頂いており、ありがとうございます。
こらからミヤマモジズリ、ミヤマウズラなどの時期で私も楽しみです。
昨年のレコも参考にしていただいていたのですね
ありがとうございます
ミヤマモジズリ シラヒゲソウはまだ咲き始めです
来週末辺りからが見頃と思っています
ヒメミヤマウズラは終盤を迎えていると思いますが 周辺には葉っぱがありました まだこれから咲くのか?
前白岩まででこの花たちには合うことができると思います
是非 満開の花たち二会ってきてください
コメントありがとうございます😁
富士山近辺の花情報にはいつもお世話になっています。富士山の幕岩の上にもモジモジがいるんですか。森林限界までの植物、富士山は本当に奥が深いですね。
白石エリアの探索の情報は我々のレコを参考にしたこと光栄です。花の時期は年によって微妙に違うことから、花好きのメンバーの情報は本当に助かります。
8月まではミヤマモジズリ、シラヒゲソウ、ヒメウズラが楽しめそうですので、ぜひ次の花探しに起こしください。毎度コメントありがとうございます。
お二人ともお若いですね〜
自分より体力あり過ぎですよ〜
今年はミヤマモジズリが咲くのが遅いんですかね〜
19日に阿弥陀で見ようと思ってるんですよね〜
タカネフタバランも見られて良かったですね。アオフタバランとは花弁の透明感が違いますよね。
自分も計画してあるんですけど今の所行けていません。今年も八ヶ岳三昧になりそうです。
お疲れ様でした〜
姐さんは ギリギリで歩いてますよ
たまたま 靴慣らしにいいかなぁと クボヤンさんを迎えに行ってみました
靴が新しくなったせいか? 調子が良かったですね
暑すぎず 風もそこそこあり体力も温存できたのだと思ってます
ミヤマモジズリ昨年は月末に行って見頃でした
まだ早いのでは・と思っってましたが咲いている娘がいてよかったです
タカネフタバラン クボヤンさんのナイスホームランですよ
白岩山の先へ歩いていこうかとも思っていたのですが そろそろ来るだろうとの〜んびりお茶して待っっていたところの朗報
姐さんも見に行こうと空身で初見のお花が見られてよかったです
良く あの草むらの中から見つけたと関心しますよ
19日に再度 阿弥陀に挑戦ですね
あの針金のトラバース 状況をお待ちしてます
また新たな花も狙っているのでしょうか
楽しみにしています
コメントありがとうございます😁
久しぶりに七ツ石から山越えて三峰まで行ったんですが、バテバテですよ。意外と雲取からアップダウンがあるのがシンドいんですよね。
今年はミヤマモジズリは遅いんですかね?今回は殆ど蕾で、一ついい感じに咲いている株があっただけでした。なんと、また阿弥陀に行かれるんですか。
タマタマみつけたタカネフタバラン、以外と花が大きいのと、透けるような感じは独特でした。来週は慣れた杣添尾根往復で花探ししたいと思います。毎度コメントありがとうございます。
ちびはお盆もガッツリお仕事で、今日は珍しく非番の土曜日…
でも行きたかったところの天気が今一つなので、🏠停滞にしちゃいました😅
月末に勝負!(大人合唱コンクール😅)で、この土日は特訓組まれてて👊💨
鳥海遠征の後臥せっていたので歌勉強も遅れてるし…練習前に🏠🎹で陰練しまーす🎶さて、こちらは…💡
おぉっと🤩片や縦走、片やピストン🐾 出会ったところからコラボで折り返し🎶
の、作戦ナイスですぅ〜👍流石気の合うバディーならではのなせる業✨
去年お二人とご一緒して探した、もじもじくん、ヒゲヒゲさん、ミヤマピヨちゃん👻
そして、新種の!高嶺の花の双葉さん…色々見れて素晴らしい釣果😻快足姐さんも素晴らしい〜🐾✨
くぼやんさん、下山後の🚌🚃のご苦労が無くなって(&ご褒美お神酒もあって)YY菩薩さまから盆小遣いいただけましたね、良かったですね〜😹
ちび8月入ってから山はおろか散歩すら行けてない😿あまりにも寂しいので、月末に室堂行のあるぺん号をぽちってしまいました😹雷鳥荘も滑り込みで予約取れたけど。歩けるかなぁ🙀来週はリハビリハイクにしようと思ってます😅
ナイスコラボ💡お疲れさまでした〜🚙💨🎶
七ツ石小屋に この休み中で行くことは聞いていたのですが天気と相談だったようでクボヤンさんの計画見て金曜日休みだったので計画しました
白岩小屋でちょうど会えるかなぁ と思っていたところ何故か調子がいい姐さん
自分でもビックリするくらい早く小屋についてクボヤンさんからのLINEでまだ先に進もうと するとビック情報で休憩後 空身ならすぐだからと初見のタカネフタバランも見ることができました
行きで見つけられなかった姫ちゃんも あちこちにいて この辺りと右の斜面ばかり気にして歩いていたのでやはり左右をくまなく見渡さないと・そして一人より二人の目があると断然違いますね
月末の立山 無理せず気をつけて行ってきてください
まだ花も咲いているでしょうか
コメントありがとうございます😁
8月はお仕事大変ですね。5月の遠征依頼ご無沙汰してますが、計画みましたよ。室堂拠点で大日周回ですか。さすが〜、毎日アルペンもご無沙汰してます。
さて、夏休みは何処へいっても混雑するので、近場に決定。七ツ石に泊まろうとしたら、シェラカップのおまけもあって、無事ゲットできました。当初はソロ計画だったんですが、YY姐さんがナイスアシストしてくれる話、どっぷりお世話になっちゃいました。
ヒゲヒゲ、モジモジ、姫、計画どおり見つかって、さらに、タカネさんにも会えたことラッキーでした。また次回のコラボ楽しみにしてます。
なんと、雲取〜三峰のジョイントコンサート?ですか〜
素晴らしい企画と花いっぱいの山行、お見事ですね〜
毎回の花探し山行、本当にすごいとしか言えませんよ!
以前にもお話したような感じですが、三峰から雲取はずっと憧れていたルートなんですが、未だ行けてません。
(もう行けないかな・・・)
モジモジくんやヒゲヒゲさんも出てきて楽しい道ですね。
お疲れさまでした。
夢の楽ちん重奏コンサート最高でした。縦走すると、帰りが大変なんですよね。今回はYY姐さんが休みじゃないと思って、ソロ活動でいこうとおもったら素晴らしいジョイントコンサートのお誘いで感激です。おかげで、1日目は梵天丸😸と戯れ、2日目は色々な花に会えて良かったです。
三峰からの往復はやっぱり雲取山荘に一泊がいいですね。天気がよければ山頂のモルゲンは最高。今の時期はちょっと暑いですが、変わった花もあるので面白いですよ。帰りには三峰神社に参拝、ひと粒で二度美味しい山登りができます。ぜひ遊びに来てください。
毎度コメントありがとうございます。
クボヤンさんが三峰へ縦走だと・・そこで姐さんが一役買いました
まだ早いのではと思っていた花たちも咲き始めですが揃い踏み
姐さんがの〜んビリ待っていたら朗報を持って登場と実に面白かったですよ
覚えてますよ 三峰からは行ってみたいと言ってましたね
この時期は暑いので紅葉の時期はどうでしょうか
実は姐さん 雲取山頂はだいぶご無沙汰してます
(ヒゲちゃん モジモジさんも3年連続で芋の木ドッケでUターンですからね)
コメントありがとうございます😁
埼玉と東京から埼玉のお山でドッキング
ランデブー雲取山、てっきり雲取山迄でかなと思っていましてたが、両登山路の中間地点で待ち合わせ
どちらも花を探しながら、ラインで密に連絡を取り合いながらデート場所の合流点に恋人現るですね。
こんな縦走のお迎え登山も新鮮なレコアップで目まぐるしく、頭のボケ防止になりました。
お疲れ様でした。
クボヤンさんのために一役買いましたよ
道は一本だからどこかで会うのは間違いないですから
レコをどうするか迷ったのですが2元中継にしました 目が回りそうですか
頭の体操になったのでは
コメントありがとうございます😁
今回は初の試みで、どこで合流できるか、歩いている途中でドキドキワクワクでした。ピークハントなら曇取山がランデブーポイントなんですが、当初は手前の白岩小屋としてました。ところが、YY姐さんが早いのなんの。
白岩山で合流した時はホントにほっとしました。すれ違う人も少なかったんで、ソロでは心細い感じでした。
稜線では意外とLINEで連絡が取れることが分かりましたんで、割と安心してソロ活動ができますね。合流してから、再び花探しすること、ほんと面白いですね。2人で花探しすると見えない花が見えてくるのが最高でした。毎度コメありがとうございます。
YY姐さん初めまして。
usubasumireです。
ちょうど私も秩父でミヤマモジズリとヒメミヤマウズラを見に行こうと考えていました。
白岩山周辺と十文字山周辺とで迷っていたのですが、お二人のレコを拝見して三峰からの芋の木ドッケに決めて、早速今日行って来ました。
何といってもタカネフタバランは魅力です。
おかげさまで私もお初に与ることができました。
ありがとうございました。
私どものレコが参考になりましたか
モジモジくん ヒゲちゃんもそこそこ咲いてましたか
そしてタカネフタバランにも会うことができましたか
さすが花好きな方は見逃しませんね
レコ楽しみにしています
コメントありがとうございます😁
早速行かれたんですね〜。そしてバッチリ見つけられて良かったです。秩父周辺の夏の山も知らない事だらけ。今回たまたま、タカネフタバランを見つけたのもびっくりでした。
十文字山などの奥の方も凄く興味深いんですが、アクセスが大変なので。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する