ヘロヘロ隊ついに行っちゃう?利尻山


- GPS
- 10:26
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,848m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 10:53
何故か途中で利尻空港に行ってる?
何度も空港は、眺めてましたが…(笑)
天候 | 雨お昼頃から晴れる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は、有りませんが 九合目からが本当に正念場でした |
その他周辺情報 | 旅館雪国 |
写真
感想
お盆休みの旅行で利尻島、礼文島行ってきました。
飛行機の予約、宿の予約、等々…3月に初めて、
利尻山トライは、15日のみ❗
お天気悪かったら登らない。行ける所まで登る。
ま、最悪登らなくても……いっか。
利尻、礼文の観光だ〜🎵
私だけ初めての北海道。飛行機に乗るのも25年振り。
ワクワク🎶
15日は、雨予報だけど午後から晴れる。
予報が早まってるからお昼前から晴れるかも…
って感じで、レインを纏い雨の中登り出しました。
唯一の水場は登山口から10分ぐらいで、水分は最初から
持ち上げ💦💦
雨は小雨程度でそんなに気にならないけど、風が吹くと
冷えちゃうし…汗かくし…そんなこんなで、ガスがはれると
一面の雲海。雲海の下は、海だけど…
こんなお天気だから写真も撮らず、黙々登る。
長官山辺りから、sちゃんの膝かピンチに
9合目でホッカイロをサポーターで固定してゆっくり登る。
相方には、先に行って貰い私もその後に。
それぞれのペースで登る。
マリオ地帯が現れたので、山頂は近いと思ってたけど、
甘かった。ヘロヘロで登頂💦❗
その後sちゃんたちも直ぐに登頂‼️
ヘロヘロ隊は、利尻山制覇出来ました〜🎵
霧雨状態でロウソク岩も見えなかったけど、
先に着いた相方の写真に写ってました😅
その時が一番晴れてたかも。
それでも、青空で記念写真が撮れました。
いや、撮って貰いました😊
下山始めて、9合目辺りから晴れてきて山頂を振り返りながら
下りました。ま〜下りも長い事。。。
私、筋肉痛が5日ぐらい続きました。
初日利尻泊人気のラーメンギリギリ食べれた、
2日目礼文島泊アザラシ見れたしウニ丼も食べた🎵
3日目利尻島1周して、4日目に利尻山に登り、
5日目最終日もウニムキ体験して、かに釣りして
利尻空港から新千歳、羽田着でした。
昨年私も同じ時期に登り、スタートは霧雨でした。カッパ着なくてもOK位の😄
そのうち晴れて良い景色見れました。
今回はカッパ着てのスタート、さぞや疲れたことと思います。
頑張って登れて良かったです😆
少し下山して晴れてしまい残念でしたね。
島固有種のリシリヒナゲシも見れなかったみたいで惜しかったです。
無事に下山できたので良しとしましょう☺
ちゃっかり礼文まで回って、+美味しいもの食べて🥰羨ましい〜🥹
ひよこさんお疲れ様でした😊
師匠のレコ?見てきました。
4時間程で登られる師匠は、やっぱり師匠です❗
リシリヒナゲシは、町中で見ましたが、既に8月中旬だったので、無いと思ってました😅
ヘロヘロだったけど、4人とも登頂出来たので本当に良かったです🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する