記録ID: 8560832
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山 (しずかな朝ハイク、とその午後のヒーロー凱旋)
2025年08月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 994m
- 下り
- 994m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:41
距離 11.6km
登り 994m
下り 994m
天候 | 曇り 涼しめ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山道 前岳あたりからはアブに数回遭ってしつこい 山頂は小さな羽虫が大量(ブヨ??) トンボは一匹もいない |
その他周辺情報 | 石割の湯を利用しようと思っていたが、オープン10:00ではなく、夏季は12:00からだった |
写真
温泉の至近にある乙女峠駐車場にて。
山友に会う。過酷な山岳長距離レースであるSTS
(Sacred Tri-Summits Endurance Race)
を走っている最中だ。ボロボロになってる…
山友に会う。過酷な山岳長距離レースであるSTS
(Sacred Tri-Summits Endurance Race)
を走っている最中だ。ボロボロになってる…
撮影機器:
感想
この日は二本立て予定のおでかけ。
まず、早く暑くない時間帯での朝ハイク。
これで山梨県内にある甲信越百名山はすべて登れた。
午後は場所を変えて、10年来の山仲間を現地応援。
9日間制限で450km以上を旅する山岳レースに出場中だ。
乙女峠CPとゴールである小田原の海で迎えた。
山梨県東部、それも神奈川寄りにある御正体山。
一方で選手たちがゴール予定日となるタイミング。
お盆休みなんて無かった私だが、土曜だけは山に行ける。
いろいろとうまくマッチングして、予定が組めた。
動画でTJARの海へゴールする瞬間を見たことはあるが、実際に立ち会うということは感動的で、貴重な体験となった。
各選手、大会運営の方々、ありがとうございました。おつかれさまでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する