記録ID: 8562315
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
やっぱり登山は晴れの日に限る!雌阿寒岳リベンジ
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 6:45
距離 11.8km
登り 1,137m
下り 1,137m
5:34
4分
スタート地点
12:19
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
雌阿寒岳暴風で撤退した次の日、リベンジしてきました。
結論からいいますと、登山は晴れの日に行くべき。
この日で大正解で、雌阿寒岳から阿寒富士、オンネトーと周遊する事が出来ました。
雌阿寒岳は火山、噴火口の荒々しさ、阿寒富士は草木も生えない溶岩山。
またいい感じで雌阿寒岳のホトが見える。そしてオンネトー周辺は避暑地といった感じで散策が楽しい。また野営場近くの小屋で食事が出来るのが嬉しい。
これぞ百名山。ここまで来たら雌阿寒岳ピストンではもったいない。
ぜひ、阿寒富士、オンネトーと周回する事を強くオススメします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
やはり晴れ☀️なのは良いですねー🙆
素晴らしい景色。
絶景でげす。
私は月山来ましたが雨のためキャンセルして山形観光してます😭
明日は晴れそうなので安達太良山登って帰ります。
雨の日撤退して結果的に大正解でした。
雌阿寒岳、絶景なのでいつか行ってみてください。
月山、残念でしたね。私の時は快晴でいい景色でしたよ。
ただ遠くに美しい鳥海山が見えちゃうので翌日行くことになっちゃうんですけどね。
安達太良山、楽しんできてくださいね~🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する