記録ID: 8563408
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山(出灰BS〜中畑回転場BS)
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 575m
- 下り
- 439m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは、高槻市営バス「中畑回転場」からJR「高槻駅」 |
コース状況/ 危険箇所等 |
出灰BSからポンポン山山頂までは通行止です。私が上りに使ったルートは通れませんので参考になさらないようにして下さい。 |
写真
ありゃーバス停からすぐに通行止でした。
事前のリサーチが不足しておりました。
戻るにも進むにも次のバスまで相当時間が空くので、良くないこととは分かりながら、このまま進ませていただくことにしました。
自分はルールを破っておきながら言うのはなんですが、皆さんは決してマネしないでください。
事前のリサーチが不足しておりました。
戻るにも進むにも次のバスまで相当時間が空くので、良くないこととは分かりながら、このまま進ませていただくことにしました。
自分はルールを破っておきながら言うのはなんですが、皆さんは決してマネしないでください。
感想
今日は大阪より南へ行こうと思ってましたが、南の方は天気があまりよろしくなさそうだったので、北摂のポンポン山に行くことにしました。
事前のリサーチ不足のため、通行止めのルートを歩きましたが、皆さんは決してまねをしないようにしてください。
また、通行止めのせいかクモの巣だらけでポールを回しながら歩いていましたが、それでも10回以上顔面にクモの巣をくらうことになりました。クモの巣を食らうと精神的にダメージがデカいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:396人
出灰からの高槻市の市道はまだ通行止めなんですね。台風による風倒木処理の為だったと思います。
数年前歩いた時は通行止めの看板はあったものの通行出来、ガードマンが誘導してくれました。
ポンポン山に登るのに、神峯山寺からだと長い林道歩きで、距離も長くなるので、出灰からは便利な山道なので早く復旧して欲しいですね。
竈ヶ谷は良い雰囲気の沢で、花も多く見られますが、今はキツネノカミソリくらいでしょうか。
神峰山寺からのルートは長い舗装路歩きのため、夏場は避けたかったのと、善峰寺からのルートは善峰寺行きの阪急バスが廃止されてしまったため、今回は出灰からのルートとしました。早く復旧してほしいです。
竃ヶ谷は今はキツネノカミソリぐらいだけで、それももう終わりかけでした。
あっちむさん、この場をお借りしてkerokeroさんに返信させて頂きます。
ポンポン山は色んなコースがあり、春先には花が多く咲くので、大好きな山域です。
ポンポン山の北側斜面に広がる京都市大原野森林公園に見どころが沢山あります。
何と言ってもフクジュソウです。保護されたエリアですが見応えがあります。
フクジュソウの観察園を下ると竈ヶ谷で、森の休憩所近くまで山道が続いていて、多くの花を観察できます。
ポンポン山の釈迦岳寄りと北側の小塩山はカタクリが有名ですね。
あっちむさんが仰る様に善峯寺へのバス便が無くなり、行きにくくなりましたが、春先に是非訪れて見てください。
ありがとうございます。
体力つけて、春に行ってみます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する