記録ID: 856348
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						迷岳
								2016年04月29日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				三重県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 09:40
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,456m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:25
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 9:39
					  距離 12.3km
					  登り 1,466m
					  下り 1,469m
					  
									    					 
				
					迷岳登山口駐車場7:10→本尾根分岐8:31→P809飯盛山北峰9:28→飯盛山10:55→唐谷分岐11:43→迷岳12:35~13:27→唐谷分岐14:11→唐谷川出合15:03→唐谷林道終点15:56⇒迷岳登山口駐車場16:52
				
							| 天候 | 晴 強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 体力度★★★ 危険度★★★ | 
写真
感想
					 
 ここ4〜5年毎年この時期にアケボノツツジを見る為、山に登っている。
ずっと和歌山のアケボノツツジを見てきたが、今回は三重県のアケボノツツジを見たくなり、13年前に登った迷岳に決めました。
その時は10人で登ったが、今日は同じコースを単独山行します。
13年前の記憶は殆ど忘れているので、初めての山の様なものです。
 
 登山口から急登して本尾根分岐へ、そこから飯盛山北峰に岩場の急登が続く。
そこで初めて尋常でない風の強さに驚いた。
音も凄い。
慣れない岩場の急登に追い打ちをかける様な強風で、気持ちも萎えていた。
それを救ってくれたのがコイワカガミ・アケボノツツジの花達です。
飯盛山北峰から迷岳まで花街道が続きました。
ちょっと大げさかな?
でもそれ位、歩みを阻まれました。
 迷岳山頂で風が強く昼食が出来ない為、風よけの窪地を見つけ先客の御夫婦の側で食事をさせてもらった。
寂しい山頂で一人飯と思っていたが、歓談できる相手がいて有難かった。
装備から見てたぶんテント泊の様だ。
夫婦でテント泊最高ですね。
お名残惜しかったが、私は時間が気になるのでお先に失礼した。
 
 花街道を満喫し唐谷分岐から崩落地を経て唐谷川出合へ。
沢を2回渡渉後、林道終点そして駐車場に戻って来ました。
 
 今日はドキドキ・ハラハラ・ワクワクとてんこ盛りの山行でした。
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1228人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する