記録ID: 8569246
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
妙高山
2025年08月17日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,405m
- 下り
- 1,383m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:57
距離 16.3km
登り 1,920m
下り 1,383m
11:56
ゴール地点
天候 | 午前中:晴れときどき曇り 午後:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
帰りは友人車で妙高高原駅まで 妙高高原駅からしなの鉄道北しなの線で長野駅まで JR北陸新幹線あさまで都内へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし、山頂付近の鎖場に注意。 燕温泉から湯道分岐まで、燕新道側は分岐のわかりにくさや道の不明瞭さ、燕登山道側は道幅が狭い片斜面に注意。 |
その他周辺情報 | 燕温泉:トイレ、売店(営業時間のみ)、温泉(営業時間のみ |
写真
感想
前日火打山からの妙高山。
火打山と比べて距離は短いが、麓から山頂までの標高差は大きく、傾斜が急。山頂付近には鎖場もあるため、体力的にはこちらの方が辛かった。
登山口付近には無料で入れる温泉もあり、中腹までは硫黄臭が漂う。
湯道分岐までは燕登山道と燕新道があるが、個人的には燕登山道の方が歩きやすくオススメ。燕新道は昨年度まで通行止めだった影響か、草が伸びていたり、道が歩きにくくなっていた印象。
登山口が温泉地のため、下山後ゆっくり温泉につかり、お土産も買えて満足。
余談だが、登山口付近で無料で入れる無料の露天風呂には黄金の湯(男女別)と河原の湯(混浴)がある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する