西風蕃山~蕃山~萱ヶ崎山 真夏にちょっと避暑気分


- GPS
- 05:06
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 354m
- 下り
- 352m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り 時折風が気持ち良い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所ありません。 蕃山は全域で踏み跡やけもの道のようなものが多いので、不用意に踏み込まないように。 新たな倒木がありました。枯れ木などには出来るだけ近づかないように。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
ストック
|
---|
感想
お盆になっても連日暑い日が続いている仙台。ちょうど日曜日に山行を約束していた二人とタイミングが合ったもう一人、合わせて四人で少し里山で避暑気分味わえたらいいねと出かけました。
仙台で一番、街場に近くて、変化に富み、歩きごたえのある山として、初心者にはうってつけの山なのです。
暑さを避けようと早い時間から登ったものの、急坂ではすっかり汗を絞られました。でも稜線に上がれば、森の中、涼しい風が吹きフィトンチッドに癒されて、やはり来てよかったなと思いを新たにできました。
次は涼しくなって山が紅葉の色どりを迎えるころ、また一緒に来たいものと話したのでした。
同行いただいたmorino1200さんのブログはこちら
https://morino1200tb.blog.fc2.com/?no=1162#comment
暑くなるから、早い時間に登ろう!
と言うことで7:30開始するも、早々に暑くなり、前半の急坂登坂は、身体もかなりまだ動いていなかったので、かなりバテバテでした。
見晴し台以降は涼風も吹いてくれたので、とても楽しい山行になりました~!
今まで山行のほとんどがyonejiyさんとふたりだったので、4人パーティーが新鮮で楽しく感じました。
最後にyonejiyさんとラーメンで塩分補給!
morino1200さん、yonejiyさん、2024naoさん、ありがとうございました~!
お誘いありがとうございます^^
初蕃山で、ワクワクで参加!蕃山侮るなかれで最初からガツンとやられてヘロヘロでした(笑
それでも緑陰、林の中は気持ちよくモミの大木にも会えました。そして今回たくさん教えていただきました。ありがとうございます。
初お花摘みも体験〜(笑
みなさんお世話になりました^^
蒸し暑くて大変でしたが、皆さんといろいろ話をしながら和気藹々と歩けて楽しかったです。
又どこかご一緒しましょう。
お疲れ様でした。早い時間から登るように予定を組みましたが、暑かったですね。面倒見の良いmorinoさんのお陰で、山初心者の2人も楽しく歩けたようです。最後に見晴し台で風に吹かれていた時は、気持ちよくて下りたく無くなるようでした。また四人で歩けたら良いですね。
ブログ拝見しました^^
拝見しながら色々思い出しました。ありがとうございました。
ご一緒できるようにコツコツ鍛えて精進します^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する