記録ID: 8570471
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊
大源太山
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレはないです。 登山口は駐車場の目の前でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大源太山山までは渡渉や鎖場はありますが、特に危険カ所はなかったです。 大源太山から七つ小屋山へと周回コースでしたが、稜線はずっと笹薮で足元が見えず、走れませんでした。笹の朝露でズボンやシューズがびちゃびちゃ状態。 シシゴヤノ頭からの下りは、急なつづら折りの連続。しかも根っこや岩で滑りやすく、何か所か崩落してる所もありました。 |
その他周辺情報 | 湯の駅 湯沢の湯という日帰り温泉を利用。 1000円でした。 |
写真
感想
上越のマッターホルンと言われる大源太山へ。2カ所の渡渉から始まります。滑りやすいですがロープがあって何とか渡れました。
沢を過ぎると急登が続きます。後半は岩場と鎖場が続きますが、そんなに大変ではないです。
山頂からは360°の大パノラマ。ただ、谷川岳など周りの名峰は雲で隠れてました。
下山は七ツ小屋山方面へ周回コース。いきなりの垂直の鎖場で撮影してたらGoProを落としてしまいました😰崖下へ転がり落ち、落下点が分からず、とても探しには行けず⋯
ここまでとても楽しかったのに、一気にテンションだだ落ち😭しかも楽しみにしてた稜線は笹薮だらけ。足元が見えず、走れるどころではない状態。しかも朝露でびちゃびちゃ状態。笹薮地獄はシシゴヤノ頭まで続きました。
シシゴヤノ頭からの下りは急なつづら折りで、しかも根っこや岩で滑りまくり。ゆっくりでしか進めず、下りなのにかなり時間がかかりました。
稜線美を観れたのは、とても良かったです。ただGoProを落としてしまったことだけが悔やまれる😢
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する