ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8570587
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

憧れの名峰が丸見えだった三股サーキット

2025年08月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:03
距離
18.0km
登り
2,119m
下り
2,120m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:26
休憩
0:57
合計
10:23
距離 18.0km 登り 2,119m 下り 2,120m
3:17
13
3:30
3:31
122
5:33
74
6:47
6:52
42
7:43
8:01
46
8:47
30
9:17
9:18
46
10:04
10:05
6
10:11
10:12
6
10:17
10:18
19
10:36
10:37
3
10:39
10:40
2
10:41
10:42
4
10:46
11:13
3
11:16
11:17
11
11:28
7
11:36
11:39
25
12:04
12:05
22
12:27
30
12:57
12:59
3
13:01
13:02
17
13:18
13:19
12
13:32
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深夜1時ちょい前に到着するも、第1駐車場は既に満車

仕方なく一段下がった第2駐車場へ 
こっちはまだ余裕があったけど、続々と入ってくるので未確認だが夜明けまでには満車になりそう。

下山時は泊まり組と思われる車が隙間に無理やり駐車してあったので、出庫するのにめちゃめちゃ邪魔だった。
最悪第3駐車場へは余裕で駐められるけど、登山口からかなり離れている


すべて駐車料は無料 ここまでのアクセスはやや細めの舗装路
コース状況/
危険箇所等
よく整備されているので特別危険箇所は無い
特に蝶ヶ岳からの下山路は、ほぼ水平が出てる階段が感動するレベルで設置されている

ただ足を踏み外せばアウトな所はあるので油断は禁物

Garmin 21.7km 累積標高2198m
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
第1駐車場の先のゲート。車上荒らしより、夜中の単独行動はやっぱり熊が怖い
2025年08月17日 03:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 3:21
第1駐車場の先のゲート。車上荒らしより、夜中の単独行動はやっぱり熊が怖い
林道を歩いて登山口に到着!誰かいた。ちょっとホッとする瞬間
2025年08月17日 03:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 3:30
林道を歩いて登山口に到着!誰かいた。ちょっとホッとする瞬間
ここからがスタート
2025年08月17日 03:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 3:31
ここからがスタート
登山口に居た人は蝶ヶ岳方面に行ってしまったよう…
歩き始めてすぐに立派な橋を渡る
2025年08月17日 03:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/17 3:33
登山口に居た人は蝶ヶ岳方面に行ってしまったよう…
歩き始めてすぐに立派な橋を渡る
ひたすら九十九折りの急登を登る。無風でとんでもなく暑い💦
かなり明るくなったけど、もう日の出時間をとっくに過ぎてるけど陽光はない
2025年08月17日 05:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 5:06
ひたすら九十九折りの急登を登る。無風でとんでもなく暑い💦
かなり明るくなったけど、もう日の出時間をとっくに過ぎてるけど陽光はない
やっと日の出!もうちょっとで尾根に出る所だったから、御来光もうちょい待ってほしかった😞
2025年08月17日 05:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:18
やっと日の出!もうちょっとで尾根に出る所だったから、御来光もうちょい待ってほしかった😞
光が当たる部分が赤く染まる
2025年08月17日 05:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 5:20
光が当たる部分が赤く染まる
2025年08月17日 05:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 5:21
泥濘箇所多数!なんとか回避可能
2025年08月17日 05:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/17 5:29
泥濘箇所多数!なんとか回避可能
前常念が顔を出す!かなりの迫力😳
2025年08月17日 05:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:33
前常念が顔を出す!かなりの迫力😳
このエリアはサルオガセが多い
2025年08月17日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/17 5:37
このエリアはサルオガセが多い
立枯れゾーン
2025年08月17日 05:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
8/17 5:38
立枯れゾーン
イワヒバリ?
2025年08月17日 05:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:40
イワヒバリ?
蝶ヶ岳への稜線が見えた!
2025年08月17日 05:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 5:40
蝶ヶ岳への稜線が見えた!
奥のあれが常念?
2025年08月17日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 5:41
奥のあれが常念?
間違いなく常念岳
2025年08月17日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 5:41
間違いなく常念岳
途中まではほぼ直登と思われる!
2025年08月17日 05:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 5:58
途中まではほぼ直登と思われる!
振り返ると松本の街が見える
2025年08月17日 05:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 5:59
振り返ると松本の街が見える
ハシゴを登ると…
2025年08月17日 06:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 6:00
ハシゴを登ると…
大絶景!
2025年08月17日 06:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 6:00
大絶景!
ツンとした蝶槍が目立つ
2025年08月17日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:01
ツンとした蝶槍が目立つ
あれに登るのにめっちゃ苦労するとは…この時点では思いもしなかった
2025年08月17日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 6:01
あれに登るのにめっちゃ苦労するとは…この時点では思いもしなかった
蝶ヶ岳とヒュッテ、テン場も見える!
2025年08月17日 06:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:01
蝶ヶ岳とヒュッテ、テン場も見える!
ガスの中の山が気になる
2025年08月17日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:02
ガスの中の山が気になる
ハシゴを登り切ると ここからは岩登りとなる
2025年08月17日 06:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 6:05
ハシゴを登り切ると ここからは岩登りとなる
雷鳥⁉︎と二度見😅
2025年08月17日 06:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 6:10
雷鳥⁉︎と二度見😅
結構な勾配
2025年08月17日 06:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:11
結構な勾配
おっ!気になる山の雲が抜けてきてる
2025年08月17日 06:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:12
おっ!気になる山の雲が抜けてきてる
めちゃめちゃしんどい💦
2025年08月17日 06:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 6:13
めちゃめちゃしんどい💦
この先を東側に巻くみたい
2025年08月17日 06:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:16
この先を東側に巻くみたい
日陰だと寒い。グイグイ登ってくる方に道を譲る。このあと下山を共にする事になる😁
2025年08月17日 06:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:22
日陰だと寒い。グイグイ登ってくる方に道を譲る。このあと下山を共にする事になる😁
東側に出た。登山口に車で向かってる時は、松本手前まで結構な雨だったからか、めっちゃ霞んでる
2025年08月17日 06:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:27
東側に出た。登山口に車で向かってる時は、松本手前まで結構な雨だったからか、めっちゃ霞んでる
気になる山の雲が取れると穂高連峰だった!
2025年08月17日 06:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/17 6:33
気になる山の雲が取れると穂高連峰だった!
こんなに良く見れてちょっと早めの感無量😭
2025年08月17日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:34
こんなに良く見れてちょっと早めの感無量😭
2025年08月17日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:34
やべぇ〜しか言ってない😆
2025年08月17日 06:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 6:34
やべぇ〜しか言ってない😆
これからまた直登になる
2025年08月17日 06:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 6:43
これからまた直登になる
避難小屋が見えてきた
2025年08月17日 06:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:47
避難小屋が見えてきた
だいぶやられてるけど…あるだけでありがたい
2025年08月17日 06:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:48
だいぶやられてるけど…あるだけでありがたい
意外としっかりした造り👍
2025年08月17日 06:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 6:48
意外としっかりした造り👍
避難小屋からすぐ山頂到着!
2025年08月17日 06:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/17 6:50
避難小屋からすぐ山頂到着!
常念まではまだ小ピークがいくつかありそう
2025年08月17日 06:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 6:49
常念まではまだ小ピークがいくつかありそう
手前に横通岳と東天井、奥に大天井!
2025年08月17日 06:49撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:49
手前に横通岳と東天井、奥に大天井!
燕も見える
2025年08月17日 06:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:50
燕も見える
本当は常念から大天井岳行って赤線繋ぎとか思ったけど、無謀にも程があるので断念
2025年08月17日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:51
本当は常念から大天井岳行って赤線繋ぎとか思ったけど、無謀にも程があるので断念
目を凝らすと燕山荘も見える
2025年08月17日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:51
目を凝らすと燕山荘も見える
爺ヶ岳かな?
2025年08月17日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:51
爺ヶ岳かな?
針ノ木?
2025年08月17日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:51
針ノ木?
常念山頂には人いっぱい
2025年08月17日 06:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 6:51
常念山頂には人いっぱい
そろそろ出発!
2025年08月17日 06:52撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 6:52
そろそろ出発!
小ピークを越えると美しい稜線
2025年08月17日 06:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 6:56
小ピークを越えると美しい稜線
西側の展望
2025年08月17日 06:56撮影
2
8/17 6:56
西側の展望
北側の展望
2025年08月17日 06:59撮影
2
8/17 6:59
北側の展望
もう下りてくる人もチラホラ
2025年08月17日 07:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:00
もう下りてくる人もチラホラ
絶景の稜線歩き♪
2025年08月17日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 7:02
絶景の稜線歩き♪
あんなに遠く離されてしまった
2025年08月17日 07:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:02
あんなに遠く離されてしまった
最&高
2025年08月17日 07:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:03
最&高
ぜいぜいだけど分岐まできた
2025年08月17日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:05
ぜいぜいだけど分岐まできた
振り返る
2025年08月17日 07:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:05
振り返る
山頂はまだまだ先
2025年08月17日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 7:17
山頂はまだまだ先
厳ついわぁ〜
2025年08月17日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:17
厳ついわぁ〜
2025年08月17日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:17
蝶ヶ岳にガスが迫ってる
2025年08月17日 07:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:17
蝶ヶ岳にガスが迫ってる
彼はもう着いちゃったかな?
2025年08月17日 07:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:18
彼はもう着いちゃったかな?
チングルマ〜
2025年08月17日 07:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:23
チングルマ〜
振り返る
2025年08月17日 07:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 7:27
振り返る
雲多めだけど午前中は大丈夫な予報
2025年08月17日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 7:28
雲多めだけど午前中は大丈夫な予報
槍見えた〜🤣
2025年08月17日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:29
槍見えた〜🤣
やっぱりこれが見たい!
2025年08月17日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:29
やっぱりこれが見たい!
パノラマ銀座とは良く言ったもんだ!天晴!
2025年08月17日 07:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:29
パノラマ銀座とは良く言ったもんだ!天晴!
東西の鎌尾根もハッキリ見える👌
2025年08月17日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:30
東西の鎌尾根もハッキリ見える👌
槍ヶ岳山荘ってあんなにデカいんだ⁉︎
2025年08月17日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:30
槍ヶ岳山荘ってあんなにデカいんだ⁉︎
パノラマ銀座は冷静に見るとアップダウン凄い
2025年08月17日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/17 7:31
パノラマ銀座は冷静に見るとアップダウン凄い
常念小屋とテン場
2025年08月17日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:31
常念小屋とテン場
ホシガラスも近くに来てくれた!でも雷鳥は今回は会えず…まぁ似てる岩があったからいっか
2025年08月17日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 7:32
ホシガラスも近くに来てくれた!でも雷鳥は今回は会えず…まぁ似てる岩があったからいっか
常念小屋方面からの登山者も続々と登ってくる
2025年08月17日 07:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:32
常念小屋方面からの登山者も続々と登ってくる
山頂直下の急登!
2025年08月17日 07:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 7:35
山頂直下の急登!
右手側には憧れの名峰が並ぶ!
2025年08月17日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/17 7:36
右手側には憧れの名峰が並ぶ!
この子もイワヒバリかな?
2025年08月17日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 7:41
この子もイワヒバリかな?
歩いてきた稜線
2025年08月17日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:41
歩いてきた稜線
素晴らしい♪
2025年08月17日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:41
素晴らしい♪
登山開始から約5時間で常念岳山頂到着!
2025年08月17日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/17 7:44
登山開始から約5時間で常念岳山頂到着!
超広角でも収まらないパノラマ
2025年08月17日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 7:44
超広角でも収まらないパノラマ
ご褒美ハンパないです🤣
2025年08月17日 07:54撮影
2
8/17 7:54
ご褒美ハンパないです🤣
そろそろ向こうにも行けるレベルに達したのだろうか…?
2025年08月17日 07:54撮影
2
8/17 7:54
そろそろ向こうにも行けるレベルに達したのだろうか…?
裏銀座の方まで見える🥹本日2度目の感無量
2025年08月17日 07:54撮影
2
8/17 7:54
裏銀座の方まで見える🥹本日2度目の感無量
蝶ヶ岳への稜線!決して楽ではなさそう…☹️
2025年08月17日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:01
蝶ヶ岳への稜線!決して楽ではなさそう…☹️
既に疲れがピークな感じがする…と、さっきの彼を発見してちょっと喋ったら、ベホイミくらいのHPを回復した❤️‍🩹
2025年08月17日 08:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 8:01
既に疲れがピークな感じがする…と、さっきの彼を発見してちょっと喋ったら、ベホイミくらいのHPを回復した❤️‍🩹
自分の方が遅いから先に出発!グングン下って距離を稼ぐ
2025年08月17日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 8:11
自分の方が遅いから先に出発!グングン下って距離を稼ぐ
ガシガシ下る
2025年08月17日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 8:11
ガシガシ下る
ガスが心配だけど、あの先の登り返しでの体力も心配だ🫤
2025年08月17日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 8:13
ガスが心配だけど、あの先の登り返しでの体力も心配だ🫤
登山やってるといつかはジャンダルムには行きたくなるのだろうか?大キレットは行ってみたいけど、ジャンはホントにヤバそう
2025年08月17日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 8:15
登山やってるといつかはジャンダルムには行きたくなるのだろうか?大キレットは行ってみたいけど、ジャンはホントにヤバそう
北穂高小屋はほぼ山頂に建ってる
2025年08月17日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 8:15
北穂高小屋はほぼ山頂に建ってる
2025年08月17日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:15
振り返る
2025年08月17日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:20
振り返る
2025年08月17日 08:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:20
南岳から下った所が大キレット?
2025年08月17日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 8:23
南岳から下った所が大キレット?
こんな近くで見た事ないから何がどの山だかよく分からない
2025年08月17日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:23
こんな近くで見た事ないから何がどの山だかよく分からない
茶色い山も厳つい
2025年08月17日 08:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:23
茶色い山も厳つい
2025年08月17日 08:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:24
めっちゃ尖ってる!
2025年08月17日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 8:25
めっちゃ尖ってる!
山の下の方まで見える!めちゃくちゃデカい!
2025年08月17日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:25
山の下の方まで見える!めちゃくちゃデカい!
蝶槍はまだまだ
2025年08月17日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 8:25
蝶槍はまだまだ
手に見える✋
2025年08月17日 08:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 8:31
手に見える✋
北アルプスはやっぱり写真が膨大になる😅
2025年08月17日 08:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:33
北アルプスはやっぱり写真が膨大になる😅
日差しが強いけど、稜線上は涼風で丁度いい
2025年08月17日 08:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 8:33
日差しが強いけど、稜線上は涼風で丁度いい
小でもないピークの急登
2025年08月17日 08:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 8:38
小でもないピークの急登
振り返る
2025年08月17日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:40
振り返る
常念はもう見えない
2025年08月17日 08:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:40
常念はもう見えない
2025年08月17日 08:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:44
2512m峰から振り返る
2025年08月17日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:46
2512m峰から振り返る
2025年08月17日 08:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:47
樹林帯まで下ろされる
2025年08月17日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:48
樹林帯まで下ろされる
意外と空気が流れていて蒸し暑さはなかった
2025年08月17日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 8:51
意外と空気が流れていて蒸し暑さはなかった
日が射す所は暑い
2025年08月17日 08:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:56
日が射す所は暑い
お花が咲いていた
2025年08月17日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 8:57
お花が咲いていた
2025年08月17日 08:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:57
2025年08月17日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:59
2025年08月17日 08:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 8:59
もうちょっと早ければいっぱい咲いていそう
2025年08月17日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:00
もうちょっと早ければいっぱい咲いていそう
振り返る
2025年08月17日 09:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:01
振り返る
暑さの中の急登でかなりペースダウン
2025年08月17日 09:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:01
暑さの中の急登でかなりペースダウン
良い苔
2025年08月17日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:08
良い苔
暑い🥵
2025年08月17日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:09
暑い🥵
振り返るといい感じの雲
2025年08月17日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:09
振り返るといい感じの雲
二つ目のピーク2592峰に到着!蝶槍までかなり近付いた
2025年08月17日 09:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:17
二つ目のピーク2592峰に到着!蝶槍までかなり近付いた
またガッツリ下りる
2025年08月17日 09:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:18
またガッツリ下りる
ここもお花畑エリア
2025年08月17日 09:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:19
ここもお花畑エリア
2025年08月17日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:20
2025年08月17日 09:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:20
2025年08月17日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:22
2025年08月17日 09:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:22
突如現れた池
2025年08月17日 09:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:25
突如現れた池
蝶槍を見上げる程まで近付いた
2025年08月17日 09:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:28
蝶槍を見上げる程まで近付いた
下りきった!後は登るだけ
2025年08月17日 09:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 9:33
下りきった!後は登るだけ
と、ここでだいぶ距離を離したと思ってた彼に遂に追い付かれる。ただもう気力しか残ってないので先に行ってもらうことに…
2025年08月17日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:34
と、ここでだいぶ距離を離したと思ってた彼に遂に追い付かれる。ただもう気力しか残ってないので先に行ってもらうことに…
ちっちゃいハシゴ
2025年08月17日 09:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:35
ちっちゃいハシゴ
歩荷経験者の彼は登りでも一定のペースでピークまで登ってしまう!とてもついていけない💦
2025年08月17日 09:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 9:40
歩荷経験者の彼は登りでも一定のペースでピークまで登ってしまう!とてもついていけない💦
急登にもうヘロヘロ😣
2025年08月17日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:44
急登にもうヘロヘロ😣
あ、ラクダ🐪
2025年08月17日 09:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 9:47
あ、ラクダ🐪
樹林帯を抜けた!
2025年08月17日 09:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 9:48
樹林帯を抜けた!
乗鞍もちょっと見えた!
2025年08月17日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 9:57
乗鞍もちょっと見えた!
2025年08月17日 09:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:57
蝶槍まではもうすぐ!
2025年08月17日 09:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 9:59
蝶槍まではもうすぐ!
このスケール感ヤバっ🥹
2025年08月17日 10:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
5
8/17 10:01
このスケール感ヤバっ🥹
蝶槍にいた蝶
2025年08月17日 10:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 10:02
蝶槍にいた蝶
やっと蝶槍に到着!もうすぐ今日の登りが終わる
2025年08月17日 10:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 10:04
やっと蝶槍に到着!もうすぐ今日の登りが終わる
2025年08月17日 10:04撮影
2
8/17 10:04
相変わらずの絶景
2025年08月17日 10:04撮影
2
8/17 10:04
相変わらずの絶景
2025年08月17日 10:04撮影
2
8/17 10:04
蝶ヶ岳はもうすぐそこ
2025年08月17日 10:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:05
蝶ヶ岳はもうすぐそこ
2025年08月17日 10:06撮影
2
8/17 10:06
飛騨沢ルート?
2025年08月17日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:11
飛騨沢ルート?
南岳小屋が見える!向こうからの景色も見てみたい
2025年08月17日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:11
南岳小屋が見える!向こうからの景色も見てみたい
大キレット!で合ってる?
2025年08月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:12
大キレット!で合ってる?
北穂高…あのギザギザがゴジラの背?
2025年08月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:12
北穂高…あのギザギザがゴジラの背?
ここでは彼は休憩しなかったようだ…先を急ごう
2025年08月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:12
ここでは彼は休憩しなかったようだ…先を急ごう
もうあんなに遠くにいるっ💦
2025年08月17日 10:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:12
もうあんなに遠くにいるっ💦
早ぇ〜💦
2025年08月17日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:14
早ぇ〜💦
右に行けば上高地に下りられる
2025年08月17日 10:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:17
右に行けば上高地に下りられる
下の沢まで見えるけど、デカさがハンパない😳
2025年08月17日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 10:18
下の沢まで見えるけど、デカさがハンパない😳
ちょいちょい小ピークがある。普段ならなんでもないくらいのピークだけどかなりしんどい
2025年08月17日 10:20撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:20
ちょいちょい小ピークがある。普段ならなんでもないくらいのピークだけどかなりしんどい
あと3つ越えればいいのかな?日差しがヤバい
2025年08月17日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:23
あと3つ越えればいいのかな?日差しがヤバい
気持ちいい雲♪
2025年08月17日 10:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:28
気持ちいい雲♪
完全に山頂だと思い込んでいた偽ピーク☹️
2025年08月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 10:30
完全に山頂だと思い込んでいた偽ピーク☹️
山頂感が凄いでしょう?
2025年08月17日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/17 10:30
山頂感が凄いでしょう?
この辺はもうちょっと感に満ち溢れていた
2025年08月17日 10:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:32
この辺はもうちょっと感に満ち溢れていた
軽装のお姉さん方にぶち抜かれる
2025年08月17日 10:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 10:35
軽装のお姉さん方にぶち抜かれる
こんなのありましたけど、オッチャンが陣取っていたので上手く撮れず☹️
2025年08月17日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:36
こんなのありましたけど、オッチャンが陣取っていたので上手く撮れず☹️
偽ピークからすぐの所にヒュッテ。その先に本当の山頂
2025年08月17日 10:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:36
偽ピークからすぐの所にヒュッテ。その先に本当の山頂
ヒュッテで休みたい気持ちを我慢して先に山頂へ!と、思ったら彼が下りてきて先にヒュッテで待っててくれるとの事😆
2025年08月17日 10:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:38
ヒュッテで休みたい気持ちを我慢して先に山頂へ!と、思ったら彼が下りてきて先にヒュッテで待っててくれるとの事😆
蝶ヶ岳山頂到着!早くコーラが飲みたい
2025年08月17日 10:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:41
蝶ヶ岳山頂到着!早くコーラが飲みたい
蝶々の羽を付けた陽気なオジさんがいた😁
2025年08月17日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 10:42
蝶々の羽を付けた陽気なオジさんがいた😁
テン場は意外と狭く感じた
2025年08月17日 10:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 10:42
テン場は意外と狭く感じた
天空のテン場!風がなければ最高だろうなぁ😆
2025年08月17日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:43
天空のテン場!風がなければ最高だろうなぁ😆
ヒュッテに到着500円のコーラを買う
2025年08月17日 10:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 10:45
ヒュッテに到着500円のコーラを買う
この景色を見ながらコーラで乾杯!色々と話を聞かせてくれた彼。山が好きで松本に移住してきて記念すべき一発目の登山で、しかも初の北アルプスだと言う。
2025年08月17日 11:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 11:13
この景色を見ながらコーラで乾杯!色々と話を聞かせてくれた彼。山が好きで松本に移住してきて記念すべき一発目の登山で、しかも初の北アルプスだと言う。
そんな彼を先頭に一緒に下山!階段がとてもキレイに整備されていて、下山には最高👍登りは地獄?
2025年08月17日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 11:33
そんな彼を先頭に一緒に下山!階段がとてもキレイに整備されていて、下山には最高👍登りは地獄?
第二ベンチまで快適に下りてこられた
2025年08月17日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 11:45
第二ベンチまで快適に下りてこられた
苗場でもいっぱい咲いていたミヤマシジャン。
ミヤマジシャンだと思い込んでいた😅カタカナムツカシイデス
2025年08月17日 11:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
8/17 11:55
苗場でもいっぱい咲いていたミヤマシジャン。
ミヤマジシャンだと思い込んでいた😅カタカナムツカシイデス
あと4km!
2025年08月17日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 12:00
あと4km!
途中の沢。みんなガブ飲みしてたけど…ホントに大丈夫?😨おいしいよ〜って言うけど、そりゃおいしいだろうけど、下山してからもめっちゃ長い旅が待ってるから沢直の水は遠慮します🙏
2025年08月17日 12:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 12:01
途中の沢。みんなガブ飲みしてたけど…ホントに大丈夫?😨おいしいよ〜って言うけど、そりゃおいしいだろうけど、下山してからもめっちゃ長い旅が待ってるから沢直の水は遠慮します🙏
凄い太もも🦵
2025年08月17日 12:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 12:15
凄い太もも🦵
ここまで来ればもうちょっとかな?
ここでみんなに見送られながら歩いてきたおばあちゃんと合流👵70代の年女と言っていた
2025年08月17日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 12:27
ここまで来ればもうちょっとかな?
ここでみんなに見送られながら歩いてきたおばあちゃんと合流👵70代の年女と言っていた
このおばあちゃん👵只者ではなく、ダブルストックで懸命に下山している我々の後を笑顔で、そしてずっと話しかけながらストック無しでピタピタついてくる!言い方悪いけど、もし妖怪だとしたら決して逃げきれない😱これはもしもの話である
2025年08月17日 12:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 12:27
このおばあちゃん👵只者ではなく、ダブルストックで懸命に下山している我々の後を笑顔で、そしてずっと話しかけながらストック無しでピタピタついてくる!言い方悪いけど、もし妖怪だとしたら決して逃げきれない😱これはもしもの話である
ゴジラみたいな木!この辺でちょっと怖くなったので先に行ってもらった😅
それは冗談だけど、あまりにも早いから先に行ってもらったら、すぐに見えなくなってしまった…。き、消えた?😱
2025年08月17日 12:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
6
8/17 12:57
ゴジラみたいな木!この辺でちょっと怖くなったので先に行ってもらった😅
それは冗談だけど、あまりにも早いから先に行ってもらったら、すぐに見えなくなってしまった…。き、消えた?😱
首から下は無いゴジラ。夜中に出会いたくない。これにも妖怪にも😱
冗談が過ぎました🙇ごめんなさい🙏でも現役アスリート並みの体力に本当に驚かされた!
2025年08月17日 12:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 12:58
首から下は無いゴジラ。夜中に出会いたくない。これにも妖怪にも😱
冗談が過ぎました🙇ごめんなさい🙏でも現役アスリート並みの体力に本当に驚かされた!
力水を汲んで飲んだ。これは大丈夫だった👌
2025年08月17日 13:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 13:02
力水を汲んで飲んだ。これは大丈夫だった👌
すぐに沢の大きな音が聞こえてくればゴールはすぐそこ😆
2025年08月17日 13:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 13:05
すぐに沢の大きな音が聞こえてくればゴールはすぐそこ😆
橋を渡る
2025年08月17日 13:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 13:09
橋を渡る
沢沿いを歩く
2025年08月17日 13:10撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
8/17 13:10
沢沿いを歩く
油断するとコケそうな道。最後の最後でコケたくない
2025年08月17日 13:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 13:12
油断するとコケそうな道。最後の最後でコケたくない
橋をもう一本渡れば
2025年08月17日 13:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
8/17 13:16
橋をもう一本渡れば
小屋の方が出張でコーラを販売してる!ここでもコーラでまた乾杯🍻後はコーラを飲みながら林道を歩いて、彼の車が駐めてある第1駐車場まで一緒に向かう
2025年08月17日 13:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
8/17 13:18
小屋の方が出張でコーラを販売してる!ここでもコーラでまた乾杯🍻後はコーラを飲みながら林道を歩いて、彼の車が駐めてある第1駐車場まで一緒に向かう
第2駐車場まで乗っけてくよ!って言ってくれたけど、背汗ヤバかったから遠慮した。お気持ちはめちゃくちゃ嬉しかったですよ😊
そこから10分弱で第2駐車場へ無事下山!ここから更に4時間強の運転も頑張らねば☹️
2025年08月17日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
8/17 13:39
第2駐車場まで乗っけてくよ!って言ってくれたけど、背汗ヤバかったから遠慮した。お気持ちはめちゃくちゃ嬉しかったですよ😊
そこから10分弱で第2駐車場へ無事下山!ここから更に4時間強の運転も頑張らねば☹️

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

お盆休み前半で計画していた三股サーキット!翌日は仕事始めだからちょっとヤバいかなぁ?とは思ったけど天気予報は文句無し!またほぼ眠れない長い1日になるけど、これは行くしかないと決行した😁

上信越に乗った辺りから松本まで結構な雨。ホントに大丈夫なのか?…この前の苗場山が頭をよぎる。
すると松本からは道路は乾いていたので雨は一度も降ってない様子👍これで第1駐車場に駐められれば最高だったんだけど…。第1駐車場に駐められた彼は夕方に到着したと言う。遠方だとちょっと厳しいなぁ😅
でも第2駐車場でもそれ程遠くないから大丈夫👌
登ってみれば予報通り北アルプスの絶景が見放題!近ければホント毎週通いたいくらい!
お花の時期にはちょっと遅かったかもしれないけど、巨大な穂高に感動!行きたい山がまた増えてしまった。

今回もまたステキな一期一会があった♪松本に移住し始めた彼。不思議とまた近いうちに会えそうな気がする。あとあのスーパーおばあちゃん👵今思えば肌艶もハンパなく良かったなぁ!あのお歳であれくらい動ける様に日々修行しなければっ😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら