記録ID: 8573171
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
雲取山、鴨沢から奥多摩駅
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:44
- 距離
- 33.5km
- 登り
- 2,143m
- 下り
- 2,340m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:42
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
6:35発のバスに乗る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
靴下
帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レインシェル
レインパンツ
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
熊鈴
熊スプレー
|
---|
感想
比較的近くの、比較的標高の高い山、ということで、雲取山に登った。雲取にはなんだかんだけっこう登っていて、これまで、鴨沢ピストン、鴨沢奥多摩、三峯神社ピストン、馬蹄形、飛龍山経由などをやってきた。新たなルートが思いつかず、今回は鴨沢奥多摩をやることにした。
奥多摩駅に駐車し、バスで鴨沢に移動しスタート。序盤はゆるい登り。小雲取&雲取はやや斜度がキツい。石尾根は、前半はご機嫌な下り。後半はやや斜度がある下りだった。全般的に巻道優先とした。石尾根は、想像以上に長く感じた。
真夏ゆえ暑かったが、トレイルは概ね樹林帯だったし、ブナ平から雲取ピークは開けているが標高が高いので、そこまでひどくなかった。水1.5L持ちすべて飲み切った。バスの混み具合が示すように、人はそんなに多くなかった。石尾根では数組と遭遇しただけで、静かな山行だった。静かなのでクマが怖かったが、フンなどの兆候も見当たらなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する