記録ID: 8573995
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山【周回(菅沼駐車場⇒弥陀ヶ池⇒奥白根山⇒五色沼)】
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:07
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 957m
- 下り
- 959m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 8:08
14:36
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
菅沼駐車場(手前に数十台と、未舗装路を2~300mほど進んだ奥に15台ほど) 1000円、トイレは茶屋の裏手のものをお借りする |
写真
感想
6時過ぎ、駐車場は余裕あり。
駐車場から弥陀ヶ池まで樹林帯の中を進む。ところどころ急登もあるが、朝の森は空気が爽やかで気持ち良い。2時間ほど歩いて弥陀ヶ池に着くと、景色が開け、白根山が姿を現す。池は静かで、とても雰囲気が良い。透明感のある水にサンショウウオ発見。木道の脇にはお花畑。陽だまりと心地よい風に心が休まる。
池を越えると急登の始まり。周囲の山々の眺望が開け、見下ろすと先ほどの池がずいぶんと低いところに見える。五色沼、菅沼も見えてくる。山頂までは岩々して険しく見えるが、意外と登りやすい。頂上では写真待ちの人がごった返している。
山頂を離れ、五色沼避難小屋方面へ。いろいろな種類の蝶がたくさん舞う中、ザレた道をつづらに下る。ときどき見える五色沼の色が微妙に違って見えるのもおもしろい。樹木が見え始めると道は緩やかになり、ハンゴンソウだろうか、黄色いお花畑がどこまでも広がり、日に照らされて輝いている。五色沼の手前で鹿に遭遇。
ほどなく五色沼に到着。とても美しい。風に揺れる水音がやさしく、いつまでも聴いていたくなる。先日の燕岳は、いかにも山登りという感じで、アルプスの山々の雄大な眺望も素晴らしく良かったが、今回のように自然の中でまったりと過ごすのも楽しい。楽しかった盆休みが終わってしまうのを少し寂しく感じながら、帰路に就く。
弥陀ヶ池まで登り返し、そこからは来た道を折り返す。駐車場までの樹林歩き。登りにはさほど感じなかったが、下りでは急に感じる。カンカン照りの駐車場に到着して、楽しい山歩きが終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する