記録ID: 8576271
全員に公開
ハイキング
剱・立山
☆回想レコ☆ 黒部 下の廊下
2012年10月09日(火) 〜
2012年10月10日(水)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:04
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 4,970m
- 下り
- 5,859m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:12
距離 20.9km
登り 4,559m
下り 5,170m
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り: 欅平 標高 580m |
写真
撮影機器:
感想
吉村昭の「高熱隧道」を読んでどうしても訪ねたかった。実は昨年秋にも計画したのだが 2週間前に阿曽原温泉小屋から電話で 2011/10/5に発生した地震の後、事故があり通行止めになったとの連絡があり 1年待ったのでした。この間の事情は次のURLに詳しく書かれている。
http://www.digital-nature-photo.com/?p=8411
day1: 前泊大町温泉郷旅館叶屋、それほど危険度は感じなかった、阿曽原温泉小屋の露天が最高、紅葉はまだ早かった。
day2: ワイヤーやトンネル側溝など整備が進んでおり危険はそれほど感じなかったが 昔は大変だったろうと思われる箇所が多く見受けられた。帰途越後湯沢駅ぽんしゅ館で入浴。
距離や累積標高は完全におかしい(崖の間を縫うこのような地形の場合、少しでも位置が狂うと正確に登り下りを把握することは困難だろう)。GarminのデータをKashimir3Dで補正した当時のデータは距離25.8km、D+1156m、D-2035mだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する