記録ID: 8578070
全員に公開
トレイルラン
志賀・草津・四阿山・浅間
高峰高原トレラン 能力アップを色々試す
2025年08月19日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:52
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 152m
- 下り
- 361m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:51
距離 4.6km
登り 197m
下り 432m
天候 | 快晴 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日でも満車、そうなると下山者が来る頃まではなかなか開かないと思う |
コース状況/ 危険箇所等 |
迷う箇所なし、安全かと |
その他周辺情報 | ビジターセンターに自販機とトイレ、温泉も近くにあり電波もコース上よく届く |
写真
感想
今回のは完全にデータ取り
なのに登りでヤマレコ起動忘れ下山時のみ
Garminでの計測が最後の写真
2週間前と比較
主にカフェインの調整
サブとして前日の夕食と当日の朝食をよくあるオススメのものに完全適応、当日までのジョギングによる疲労を無くすプラン、2時間程度では補給食ほぼ無しだったがちゃんと摂る、走り前にもスポーツドリンクを少しでも飲んでおく
カフェインは特に力を入れ、これまで日常的にコーヒー好きで多量摂取していたが朝の一杯のみであとはカフェインレスコーヒーかルイボスティーで大幅減少、2日前からは完全にカフェイン0にしてカフェイン耐性を極力低くする
当日朝にコーヒー一杯にエナジードリンク、補給にカフェイン入りのゼリーで後半も対応したカフェインブースト
あとはいつもと同じように走り良い結果が出た、いつもなら歩く上り坂も走り続けられる箇所が増えていた気がする
同時複数にやったのでどれが一番効いてるかはわからないプラシーボ効果もあるのだろうけどここに来て10%アップはとても嬉しい
現在、テント泊での対応として運動後のケアによるわずかな回復、フリーズドライ食でのタンパク質不足を補うためにプロテインバーは継続し柿の種やグミからビーフジャーキーさきイカなどに変更、山中でも気軽にカフェイン摂取できる為にカフェイン錠剤の検討と夕方以降はカフェイン摂らないためにルイボスティーの携行と登山に繋げたい
試しでやってみたが効果がデカい
まだ他にも勉強してやれることがあるかもしれない
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する