記録ID: 8578544
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山
2025年08月19日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 915m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:31
距離 10.3km
登り 958m
下り 959m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
愛宕山の道は広くていい道です。迷うことはないと思います。 |
写真
参拝をすませて、愛宕山の樒を頂きました。これで500円。
昔から愛宕神社は火の神さまで、火に用心のため愛宕神社に備えられた樒を家に持って帰り、昔の竈で、その竈の中に一日一枚の樒の葉を入れて火をたくと火事にならないという言い伝えがあります。愛宕山にお参りしてこの樒をもらうのが愛宕参りには欠かせないアイテムでした。ただ現代は竈がないので樒をどうするかです。
昔から愛宕神社は火の神さまで、火に用心のため愛宕神社に備えられた樒を家に持って帰り、昔の竈で、その竈の中に一日一枚の樒の葉を入れて火をたくと火事にならないという言い伝えがあります。愛宕山にお参りしてこの樒をもらうのが愛宕参りには欠かせないアイテムでした。ただ現代は竈がないので樒をどうするかです。
装備
個人装備 |
バンダナ
|
---|
感想
今回は、今年一度も登拝してない愛宕神社に行きました。車を駐車場に止めて、ピストン山行です。
愛宕山は愛宕神社がその頂上になりますから、登山というよりは、神社にお参りにいく登拝ということになるのですが、今はハイカーや、トレランする人の絶好のトレーニングの場でもあります。よくトレランの人を見かけます。トレランの人に聞いたことですが、この愛宕山の4キロほどの山道を駆け上がるのには、年齢と同じタイムでいければそこそそこ体力がある目安にするのだと、聞いたことがあります。トレランだとすると、私は64歳なので、64分で登らなければならないことになりますが、そんなん無理や・・・。
愛宕山は交通の便も比較的良く、登りがきつい山でもあるので、自分の体力を確認するには良い山です。私も毎年何回かは自分の体力レベルの確認のために登拝してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する