記録ID: 8580508
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山山頂 馬の背 2度通過
2025年08月19日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 20:13
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 15:22
- 休憩
- 4:56
- 合計
- 20:18
距離 18.8km
登り 1,899m
下り 1,899m
3:18
11分
スタート地点
23:32
ゴール地点
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
江戸屋
胸突江戸屋
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
水1L
飲料水1.5L
ライト
帽子
目出し帽
ティッシュ
おしり拭き
マスク(砂埃対策)
雨具
ライトダウン
ゲイター
金剛杖
ストック一本
ヤマト軍手
防寒手袋
ラムネ
カップラーメン
タオル3本
ファーストエイドキット
防寒アルミポンチョ
ゴミ袋
フリーザーパック(ゴミ袋)
カメラ
携帯
モバイルバッテリー
|
---|
感想
初めての富士登山
あまり気が乗らなかったけど…(登れるのかとか)
富士山は遠くから見る派の私
でも日本人なら一度は登ってみたいかなと言う気持ちもあり 予定していた金峰山から 急遽変更を決意
天気めちゃくちゃ良くて
空も近く、空気も最高
六合目の花小屋で金剛杖まで買ってしまい
各場所で焼印しまくり
いくら使ったのやら😅
2回目は無いかなと思いここぞとばかりに
ほぼ押しまくりもう杖にスペース無し
行くルートでは無い9合5勺
日付入りの焼印欲しくて急遽
山頂からルート真逆の9合5勺まで焼印してもらいに行き 山小屋のおばちゃんに
この杖は2年目だね~と言われ
今日買いましたと言ったら
めちゃくちゃ驚かれた(笑)
そしてまたルートに戻り
そんなこんなで
馬の背、山頂を2度通る事に
そして下山が遅くなり
疲れ、痛みも加わりかなり遅い🐢💨ベースになり
物凄い時間に😱
いやー 足痛かったし暗闇怖かった
でも凄くいい経験になりいい思い出にもなった
でも2回目はあるかは微妙
1泊泊まりなら2回目あるかも…😅
日帰りは絶対しない‼️
疲れるから
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する