記録ID: 8584276
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
隠れ三滝・大山
2025年08月21日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 533m
- 下り
- 532m
コースタイム
天候 | 晴れ ハイキング日和! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は無いと思います *今の時期ほぼ大山コースには山蛭が生息するのでしっかりした対応を、、 |
写真
昨晩は床に入るのが遅くなり
近場で涼しい日光へと、、
それでも4時自宅出発です
涼を求めに滝巡りです♪
笹の成長が早くとても立派になり
ハイキングコースが
わかりませんでした😭
しかもビショビショに😭
近場で涼しい日光へと、、
それでも4時自宅出発です
涼を求めに滝巡りです♪
笹の成長が早くとても立派になり
ハイキングコースが
わかりませんでした😭
しかもビショビショに😭
中央には大山をロックオン!
ところがこの車道で裸足になり
靴と靴下からヤツらを追い払い
ズボンも下ろすところで
軽トラが近づいてきたので
お尻を出さずに座り込んでいたところ
例のヒルキラーを私の両足に吹きかけてくださり軽トラに乗り込みおそらく山頂へと立ち去って行かれました
とても親切な地元のお方に助けられました
危なかった😅
もう少しで、、
ところがこの車道で裸足になり
靴と靴下からヤツらを追い払い
ズボンも下ろすところで
軽トラが近づいてきたので
お尻を出さずに座り込んでいたところ
例のヒルキラーを私の両足に吹きかけてくださり軽トラに乗り込みおそらく山頂へと立ち去って行かれました
とても親切な地元のお方に助けられました
危なかった😅
もう少しで、、
感想
お目当ての隠れ三滝・日光連山を一望できた大山山頂ととても涼しく気持ちの良いハイキングコースでした
ちゃんと山蛭対策しなかった私がいけませんでした🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する