記録ID: 8584772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2025年08月20日(水) 〜
2025年08月21日(木)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:03
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 2,682m
- 下り
- 2,676m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:23
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 11:17
距離 16.0km
登り 2,145m
下り 1,045m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 〇清流苑 中央道松川ICから10分ほどの高台にある日帰り温泉で、宿泊も可能。 入浴 \600 車中泊前に立ち寄り、南アルプスの山並みを見ながらゆっくりできて良かった。 〇道の駅 歌舞伎の郷大鹿 下山後にランチと買い物で利用 〇JAみなみ信州 松川インター直売所 もなりん 松川インター手前にあり便利 白桃やりんご、梨、野菜など 購入 〇湯ったりーな昼神 下山後、少し遠征しての利用 \800 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
装備
MYアイテム |
重量:2.89kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
シュラフカバー
ストック
熊鈴
カメラ
ミニ三脚
アマチュア無線機
携帯トイレ
モバイルバッテリー
|
感想
南アルプスの塩見岳へ、車中泊込みの2泊3日で行って来ました。
鳥倉登山口から三伏峠を経由して往復30Km、結構長かったです。
小屋の手前くらいまでずっと樹林帯の中を歩くので、汗だくでバテることもなく行けました。
両日とも南アルプスエリアのみ天気が良く、山々を楽しみながらの快適な尾根歩きと満天の星空やご来光も見れて良かったです。
塩見小屋は快適な山小屋でご飯も美味しかったです。
PS.南アルプスは、あと聖と光の2座。どちらも大変そうで、じっくり計画します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する