記録ID: 8593647
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(反時計回り周回)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:03
距離 10.1km
登り 1,018m
下り 1,021m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はすでに満車のため、少し下った路肩に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
終始明瞭。 一部ぬかるみはあるが、気にするほどでもない。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉で日帰り入浴(\990 最終受付15時) |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.70kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
サポートタイツ
靴下
グローブ
ウィンドシェル
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(ポカリ1L+水2L)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
モバイルバッテリー
時計
サングラス
タオル
ストック
携帯トイレ
|
感想
涼を求めて八ヶ岳へ。
朝の登山口は17℃でひんやり。登る間も樹林帯では日陰で見事な苔を見ながらの登山。(ただし滝汗はかく)
ハイマツ帯から西天狗岳は少し風もあり気持ちよい。
東天狗岳からは風が止み灼熱だった。。
岩の上を歩くことが多く(前半は涸れ沢跡、後半は岩稜)、思いのほか疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人