記録ID: 8595551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
25.08.23 木曽駒ヶ岳→将棊頭山→茶臼山周回
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:57
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,100m
- 下り
- 2,100m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:42
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 12:20
距離 19.2km
登り 2,100m
下り 2,100m
18:48
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり □駐車場〜木曽駒ケ岳 利用者が少ないせいか一部荒れている場所もありますが迷うことはないと思います □木曽駒ケ岳〜茶臼山 登山道がよく整備されています □茶臼山〜正沢川吊り橋 茶臼山から長い下り坂になります。茶臼山5合目を過ぎると道幅が狭いうえに石が多く下りにくい 体力が消耗している中でここの下りが一番きつかったです。 □ラストに正沢川吊り橋があります。丸太の橋が整備されていますが、増水時は渡れないことがあるので事前に調べておく必要があります。 |
その他周辺情報 | 木曽駒冷水公園内にお風呂あり(500円) |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
感想
人気のロープウェイ側と比べて静かな登山を楽しむことができました。
木曾駒ケ岳山頂まではほとんど人とすれ違うこともありませんでした。(多分2人だけ)玉乃窪山荘は土曜のお昼時にもかかわらず全く人がいませんでいた。
それが、頂上の着くと人の多さにビックリ。山頂の標識の写真を撮るだけでも長い列ができていました。改めて人気の山だと知らされます。
今回、馬ノ背分岐付近で雷鳥に出会うことができました。5羽はいたと思います。
12時間の山行でかなりバテバテ、出発時間が遅れたなど反省もありますが色々経験になった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する