記録ID: 8599455
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
夏の終わりに北岳 お花もありました(^^♪
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:20
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,083m
- 下り
- 2,072m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 7:49
距離 8.6km
登り 1,813m
下り 457m
14:15
2日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 5:34
距離 7.7km
登り 379m
下り 1,739m
11:37
天候 | 8/23 晴れ(山頂は、ガス) 8/24 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
何時頃で満車になるのか気になり前夜の21時ごろに着きました。 (芦安第2駐車場) ・21時 まだ余裕がありました。 ・23時 10台くらい空いていました。 ・24時 残りわずかになっていました。 ◆乗合タクシー 芦安駐車場〜広河原 8/23 5:10 予約して乗車 ※5〜6台の配車と思いますがほぼ予約みたいです。 8/24 12:00 待ちなしで乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていると思います。 標識が壊れているところもありました。 八本歯のコルを抜けると長い階段が続きます。 左岸のルートを歩いていたところ途中で川を横切ってしまい ルートから少し外れていました。 |
写真
撮影機器:
感想
夏の終わりにどこかへ行きたいと思い北岳山莊の予約を見ていた
ところ週末に空きが出ていたので北岳へ行ってみました。
芦安の市営駐車場は、第2か第3を利用したいと思い早めに行ったところ
予想より空いていて無事に第2駐車場に止められました。
車中泊で車内が暑くて何度もドアを開けたりしていました。
最初の乗合タクシーが4時ごろに入ってきたのでその辺りから
人が集まり始めて賑やかになってきました。
乗合タクシーは、車両ごとに予約が割り振られていました。
バスより先に出発するので5時には、出発していました。
夜叉神峠は、5時30分からゲートが開くので手前で待機に
なりますがトイレにも寄れます
最終のトイレは、ここを利用したほうが良さそうです。
広河原のインフォメーションセンターで準備してから出発しました。
思ったより急登が続きましたが何とか山頂まで行けました。
ガスが沸くスピードが速くて山頂もあっと言う間に白くなっていました。
北岳山莊は、個別の仕切りがあり快適に過ごせました。
翌日は、午後から雨の予報があり山頂に寄らないで
八本歯のコル経由で下山しました。
お花畑もまだ楽しめて雨にも降られなくてよかったです。
いつか7月のお花シーズンや間ノ岳への縦走も行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する