記録ID: 8601230
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								六甲・摩耶・有馬
						大岩ヶ岳・丸山湿原・鎌倉峡・百丈岩
								2025年08月24日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:07
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 781m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:04
					  距離 25.8km
					  登り 1,706m
					  下り 1,713m
					  
									    					12:20
															| 天候 | 晴時々曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
写真
感想
					予報では雨が降る確率が相当程度の高かったのですが、最近の傾向などを見るに結局は大丈夫なのではないか、行って雨が降りそうだったらその時点で山行中止と決めて、道場駅から大岩ヶ岳などに行ってきました。
結果的には、早い時間帯に一時空の色が怪しくなりましたが、降ることなく徐々に天気は回復傾向、昼前にはカンカン照りになり、結局雨よりは熱中症の方が要警戒という天気となりました。酷暑の方も、確かに外出を控えるようにとの予報ではありましたが。
行った先での人出の様子はというと、最初に行った大岩ヶ岳はあまり人に会うことはありませんでしたが、道場駅に戻ってくると3,40名の団体がこれから向かうようで、これだけ暑くても団体で低山登山するんだと、ひとしきり関心。
鎌倉峡も10数名の団体を含む2,30人の方とスライドし、鎌倉峡始点の先の駐車場にはたくさんの車が停まっていて、デイキャンプしている家族連れも多く、子供たちの声が賑やかでした。こちらは水場で、涼を求めて来られたのでしょう。
百丈岩は、ロッククライミングの道具が山頂付近にたくさん置いてありましたが、私が山頂に向かった時間帯は気温がぐんぐん上がっている頃で、日差しも強かったため、誰とも会うことはありませんでした。
少し欲張りな計画でしたが、ほぼ午前中に無事完遂することができ、有意義な半日を過ごすことができました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:122人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する mou
								mou
			
 
									 
						
 
							










 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する