記録ID: 8602780
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
妙見山 里美富士奥峰
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 743m
- 下り
- 744m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
昨日は筑波山
本日は 那須か日光にでもと思ったけど 天気予報みたら 午後から雨予報。
仕方ない。茨城の低山でも 登るべと。
4時に、起きたのに 出発まで 時間かかリすぎ。
2カ所目指そうと思いましたが 諦めて 一つだけに。
まだ記録のない妙見山 行って来ましたが、ここ 駐車する場所ちゃんと考えると そんなに歩かないでも 登れるのね。
川沿い登って行ったんだけど 川が涼しげ。キレイ。ここだけは楽しかったです。
でも そこ過ぎたら 田んぼが出てきて その先 なんと舗装道路出てきた。
妙見山 登るのには こちらに 車 停めたほうがいいわ。
ピークゲットだけならば 妙見山登山道ってなっている所から 登ったほうが 少ししかし歩かなくていいですよ。
妙見山 登り始めたら 登山道見つからなくて 伐採した所 登って行きましたが 山に向かって右側に ガサヤブの中 登山道ありました。(帰りに見つけた)
ガサヤブの中なんとか 山頂に登頂。
腐った山頂看板あったので そこでしょう😅
戻りに里見富士寄ってみようと脇道に寄ったら なんと〜 急登過ぎ 転んだら 止まらんだろうな。と思いつつ 歩いたけど ナビ使っていなかったら 迷子になりそう。
ガサヤブで道がみえない。
倒木多くて 迂回すると 道がわからん。って状態。
だんだん 暗くなってくるし 久しぶりに汗ったわ。
最後に 近くの富士山って看板の山 スルーしたのが心残り。
次回は 冬にするべ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する