星空とご来光を拝みに、御嶽山へナイトハイク

- GPS
- 08:01
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 928m
- 下り
- 935m
コースタイム
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 2:24
- 合計
- 7:49
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
感想
新月と好天が重なった8月も終わろうとする週末、御嶽山へナイトハイクへ。私は初めての御嶽山なのでとても楽しみだった。地元を前日の夜に出発し、田ノ原登山口の駐車場に着いたのは午前1時半。そんな時間だというのに、既に駐車場はかなり埋まっていた。車中泊で朝から登ろうとする人が多いんだなと、改めて御嶽山が人気の山なのだと思う。 歩き出してしばらくは真っ暗の道。ヘッドライトを付けて歩くものの、岩がゴロゴロしていてなかなか歩きにくい。しかしふと空を見上げて見ると、新月の空に、満点の星空だった。一気に気持ちが上がる。この日は私も三脚を持ってきていて、なんとか星空をカメラに収めたい気持ちで歩く。 歩いてしばらくして、撮影ポイントで休憩。それぞれ三脚を立てて天の川やオリオン座を狙う。オリオン座は冬に見るものだと思っていたけれど、夏真っ盛りの8月の明け方に、東の空に日の出前に登ってきたオリオン座はとても美しかった。天の川も肉眼で確認できるくらいはっきり見えた。 星空を堪能した後は、山頂の剣ヶ峰を目指して歩く。途中で振り返ると真っ暗だった空はだんだんと藍色に染まり、オレンジ色とのグラデーションが美しいマジックアワー。そして感動するほどの雲海。いつまででも見ていたくなるようだった。 剣ヶ峰からも雲海とご来光を堪能し、そこから二ノ池小屋まで足を伸ばす。二ノ池小屋では、メンバーが豆から挽いた珈琲を振る舞ってくれた。こんなに美味しい珈琲は久しぶりと思うくらい、朝日と共に体に染み渡った。 あとは下山だけと思ったが、下山がなかなかの曲者で、大きな石がゴロゴロ。寝不足で集中力が切れてきたうえに、足の疲労も溜まり何度か転びそうになり、ついには転んだ。ちょっと心が折れかけたが、なんとか下山。ナイトハイクは睡眠不足と集中力の戦いだと実感。 初めての御嶽山がナイトハイクなのは、とても思い出に残った。御嶽山はまだまだ見どころもありそうなので、また違う季節や、違うコース、今度はデイハイクでも来てみたいと思った。
nagatani1975











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する