記録ID: 8604325
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山(東山~西山)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 500m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:35
距離 7.1km
登り 500m
下り 572m
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭です。道迷いはガスらない限り問題ありません。南側の噴煙ご盛んに出ている付近は、火山ガスの臭いがかなりしました。 |
その他周辺情報 | スープカレーGARAKUに立ち寄り、 マンゴーラッシー ジューシーチキンのおろしポン酢和え を食べました。美味しかった! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
靴
サブザック
おにぎり1
あんドーナツ3
ポカリ0.5
地図
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
スマホ
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
前日午前中が雨予報で、当初予定の羊蹄山をやめ、土曜はかねてから行きたかった旭山動物園でアザラシやシロクマを鑑賞しました。
翌日、晴れ予報で気になっていた樽前山に行きました。5合目で7合目までの道路が車両規制かかっていたのは予想外でしたが、30分ほど順番待ちして7合目まで上がったら納得しました。車の多いこと。50台ほど入る駐車場は満車で道路右側に止めている車も50台、地元のボランティアの方が市の職員の方が整理してました。有難うございました。
準備していざ出発!
最初は樹林帯ですが、すぐに展望が開けてきて、支笏湖、新千歳空港、苫小牧の展望が見えました。眼下の原生林はいかにも北海道。前日動物園で見たヒグマもいるのだろうと思いながら、徐々に高度をあけ、溶岩ドームが見える東山分岐に到着。室蘭本線から見た溶岩ドームの大きさは往時の噴火の激しさが想像できて大迫力でした。
東山山頂にそのまま登り、山頂で写真撮影。遥か遠くに山頂部が雲で隠れている羊蹄山も望めました。
このまま外輪山を反時計回りで回り、西山では太平洋の海岸線も望め、遥か遠くには本州も霞んではいたけど望むこともできました。
晴天にも恵まれ、ゆるゆるでしたが、晴天の北海道を満喫しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する