記録ID: 8605161
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
横尾テン泊 涸沢ヒュッテまでお散歩
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:12
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:52
距離 11.9km
登り 153m
下り 40m
2日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 6:42
距離 11.3km
登り 736m
下り 738m
3日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 4:14
距離 15.0km
登り 208m
下り 316m
4:38
32分
宿泊地
8:53
天候 | 23日晴れ 24日午後一時小雨 25日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:上高地バスターミナル→新島々→松本(予約制ナショナルパークライナー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても整備されていて、歩きやすい。 クマの目撃情報あり、夜明け前はベル+ホイッスル使用。 |
その他周辺情報 | 上高地温泉ホテル 日帰り入浴1000円 朝7時〜9時半 露天風呂が最高 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
テント
グラウンドシート
シェラフ
ランタン
ゴミ袋
コンタクト
本
インナーシーツ
エアマット
手ぬぐい
耳栓
サコッシュ
南京錠
吸水ふきん
モバイルバッテリー+ケーブル
虫よけ
|
---|
感想
いつか、涸沢でテン泊したい!が、はたして装備背負って上がれるのか?下見を兼ねてのお散歩。
結論、まだ早い😓
1装備を見直し、減量
2自分を減量
3事前トレーニングを積む
以上クリアできたら、トライしよう。
最終日、夜明け前の出発で人気のない暗闇を進むうち、少しだけ後悔しだしたが『風呂に入りたい』一心で歩いた。
上高地温泉ホテルのお風呂、朝7時から入らせてもらえるなんて、ありがたい!
露天の樽風呂に浸かりながら、鮮やかな緑の木々越しに青空を眺める。爽やかな風に吹かれて、とても贅沢な気分!
頑張って歩いた甲斐あり。そして無事に降りられて良かった!
今回は、真っ暗な中の撤収作業、テント設営場所(日陰は時間帯で変わる+木の下は樹液?やら鳥のフン?やらでフライが汚れる)について、などまたまた新たな発見ありの充実した3日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する