記録ID: 8608200
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
松本観光と美ヶ原
2025年08月26日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:52
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 226m
- 下り
- 226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:32
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:52
距離 5.4km
登り 226m
下り 226m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ティッシュ
保険証
スマートフォン
時計
サングラス
てぬぐい
ナイフ
熊鈴
|
---|
感想
松本で行われるセイジオザワ松本フェスティバルに行くために松本へ。
コンサートは夜なので、昼間は松本城へ行ったりレトロカフェに行ったり松本散策をし、早めにご飯を食べようと夕方4時くらいに駅のお蕎麦屋さんへ。
ところが並んでいるときに、夕立と雷で駅ビルが停電となってしまいました。お店の方が、並んでいた私たちにお土産用のお蕎麦を配ってくれました。かえって申し訳ない…。
コンサートは大糸線の島内駅(松本から2駅)から徒歩数分のホール。コンサートは素晴らしく、大盛り上がりで終わりました。しかし大糸線はこの時間になると1時間に1本。駅に着いたら次の電車は50分後…。同じような電車難民が何十人もいたので心強かったですが、待合が狭かったので、外でずっと立ったまま待つのが辛かったです。
この辺りの交通の便をなんとかしてほしい…。タクシーをどんどん回すとか、待合タクシーを作るとか。
せっかくなので、目的のコンサートがあった翌日に美ヶ原高原へ行きました。
時間がなかったので王ヶ鼻まで散策。まだ少し高山植物が残っていました。北アルプスは残念ながら雲の中。昼過ぎには松本へ戻り、松本市美術館で草間彌生コレクションを見、昨日食べられなかったお蕎麦屋さん(今日は電気も復旧していた)でお蕎麦を食べて、松本を満喫して帰りました。
1時間ちょっとで標高2,000mまで上がれて、絶景を楽しみ、涼しさを味わえる、この直行バスが期間限定なのがとても惜しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する