記録ID: 8609945
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
嫁と車山高原ニッコウキスゲ 〜40℃の東京から逃げて23℃の高原へ〜
2024年07月07日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 280m
- 下り
- 284m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 3:48
距離 6.6km
登り 278m
下り 284m
18:12
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ライター
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
土曜日に日曜日の関東は40℃越えみたいなニュースを聞いたので高原に行くことにした。
どうせなら今開花しているであろうニッコウキスゲ鑑賞に行くことに。
果たして車山はとても涼しく、日射も東京よりは少し和らいで感じた。
空も晴れ晴れとしているし遠くまで見渡せる。実際、浅間連峰、八ヶ岳連峰、富士山、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、北アルプスまで全部見えた。
とても良い。
車山を一周した後、車に戻って再度冨士見台駐車場に止め、富士見台の群生地に初めて行った。とても良い。
車山は八島湿原などの草原、湿原が見れるがキスゲとは反対側だけど、こっちの方はキスゲが近くで見れるし、八ヶ岳・富士山・南アルプス遠景をバックにキスゲが映える。
趣が違う感じ。どっちも良い。
梅雨の合間の良い天気で恵まれてた。
また来よう。暑いときは高原に限るな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する